音楽理論 初級編
- 音楽理論 初級編
1.音名表記について
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
2.メジャースケールと階名について
音楽理論 初級編の第2回目は、階名とメジャースケールについて解説いたします。 メロディーの制作、コードやキーなどに必要な知識、メジャースケール+αを学んでいきましょう...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
3. メジャーのインターバル
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
4. マイナー、ディミニッシュのインターバル
インターバルとは「音と音との距離」を表し、 この距離によって、響きが大きく変わってくることをご確認いただけたと思います。 前回の知識を応用し、マイナーインターバルを作成していきます。 ...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
5. キーを理解する
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
6.五度圏(サークル・オブ・フィフス)
この五度圏(サークル・オブ・フィフス)は、 各キー、各キーで基本的に使用できる音を把握できる便利な表になります。 外側を見てみましょう。外側のアルファベットの部分がM(メジャー)キーになります...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
7. マイナースケールとスケールディグリー
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
8. レラティブとパラレル
「レラティブとパラレル」という言葉を使い、 メジャーキーとマイナーキーの関係性を確認していきます。 5度圏表も活躍しますので、ぜひ、合わせてご活用ください。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
9. 三和音(トライアド)のメジャーコード
ここから遂にコードについて学んでいきます。 本格的に作曲に向かっていきそうですね。 コード=和音とは、基本的に高さが異なる複数の音が響いて生まれる音と言われております。 インターバルを学...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
10. 三和音(トライアド)のマイナーコード
今回は、これまで何回か出てきました、 暗い雰囲気を持つコード「マイナーコード」を見ていきます。 実は、前項のメジャーコードを把握していると、 各マイナーコードはすぐに弾けます。(マイナーに限...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
11.三和音(トライアド)のディミニッシュコード
音楽理論 初級編では、これまで、メジャーコード、マイナーコードの作り方を確認してきました。今回は、特徴的な響きを持つディミニッシュコードを確認してまいります。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
12.四和音のコード メジャーセブンス
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
13.四和音のコード マイナーセブンス
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
14.トライトーンとオーグメント
音楽理論講座 初級編、今回は、一旦コードをお休みし「トライトーン(トリトン)」と、 それに関連して新たなインターバル「オーグメント」について学んでいきましょう。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
15.四和音のコード ドミナント・セブンスコード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
16.四和音のコード マイナーセブンス・フラットファイブ
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
17.3和音のメジャーダイアトニック・コード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
18.4和音のメジャーダイアトニック・コード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
19.コードの考え方を広げる
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
20.ボイシング、アルペジオ、ロー・インターバル・リミット
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
21.ダイアトニックコードをローマ数字に置き換えて覚える(ディグリーネーム)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
22.ディグリーネームを活用する(前編)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
23.ディグリーネームを活用する(後編)
前回に引き続き、ディグリーネームの活用方法を学んでいきます。 今回はまず、キーの変更についてです。 ディグリーネームを使うと、非常に簡単にキーを変更することができます。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
24.ダイアトニックコードのディグリーネーム置き換え(4和音・メジャー編)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
25. ディグリーネーム(4和音)の活用とノンダイアトニックコードの存在
今回は4和音も交え、ディグリーネームを実践的に活用していきましょう。 ノンダイアトニックコードなど先取りの内容も出てきますが、 同じ曲で進めていきますので、感触だけでも掴んでおいて下さい。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
26.ディグリーネーム(4和音)の活用(後編)
前回に引き続き、4和音のディグリーネームの活用方法を学んでいきます。 こちらもまず、キーの変更についてです。 ディグリーネームを使うと、非常に簡単にキーを変更することができます。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
27.音名の相対表記(Scale degree names)
今回からは、このような「楽曲のストーリー性」をコードで表現するための知識を、 一つずつ取り上げていきます。 具体的には、数回に分けて、今の段階で使えるコード(3,4和音のメジャー・ダイアトニッ...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
28.主要三和音とその機能(ファンクション)①
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
29.主要三和音とその機能(ファンクション)②
前回、各メジャーキーの主要三和音についてご説明しました。 今回はまず、TとSDのファンクションについて学んでいきましょう。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
30.主要三和音とその機能(ファンクション)③
前回で、各メジャーキーの真の意味でのTonic(トニック)、Subdominant(サブドミナント)を実際に使用し それぞれのファンクションを確認しました。 今回は、残るDominant(ドミ...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
31.ケーデンスと色々な動き
前回までで、各キーでのトニック、サブドミナント、ドミナントコードと、 そのファンクション(機能)がイメージできたかと思います。 今回は、それらを使用してもう少し踏み込んだ見方をしてみましょう。 ...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
32.アボイド・ノート(回避音/前編)
今回は少し趣向を変えて、メロディ作りや、メロディへのコード付け、 コードの置き換え等の際に便利な知識「Avoid note =アボイド・ノート(回避音)」を学んでいきましょう。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
33. ツーファイブ(II-V)と強進行
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
34. アボイド・ノート(回避音/後編)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
35. メジャー・シックス/マイナー・シックス コード (前編)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
36. メジャー・シックス/マイナー・シックス コード(後編)
前回メジャー・シックス / マイナー・シックスコードの構成を学びましたが、 アボイド・ノートからの流れでシックスコードをご紹介しておきたかった理由について、 今回解き明かしていきたいと思います。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
37. 終止に注目してみる
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
38.sus系コード① sus4(サスフォー)
ここでは“解決を遅らせる”事が出来る、サス・フォーコードを学んで行きましょう。 コード進行の流れを変え、ドラマティックにすることもできます。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
39. sus系コード② 7sus4(ドミナントセブンス・サスフォー)コード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
40.add9(アドナインス)コード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
41. オミット(Omit)という考え方
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
42. sus系コード③ sus2(サスツー)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
43. add11(アドイレブンス)コード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
44. 6/9(シックスナインス)コード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論#音程・音楽理論
45. 3和音の(ナチュラル)マイナー・ダイアトニックコード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論#音程・音楽理論
46. 4和音の(ナチュラル)マイナー・ダイアトニックコード
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論#音程・音楽理論
47. ナチュラル・マイナーダイアトニックコードのディグリーネーム(3和音)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
48. ナチュラル・マイナーダイアトニックコードのディグリーネーム(4和音)
今回は、前回の3和音に引き続き、4和音のディグリーネームを確認してまいりましょう。 楽曲を分析してみると、3和音/4和音両方出てくることが多いですので、ぜひマスターしましょう。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
49. 音名の相対表記(Scale degree names)ナチュラル・マイナー編
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
50. 主要三和音(ナチュラル・マイナー)とその機能(ファンクション)①
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
51. ナチュラルマイナーにリーディング・トーンを追加する
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
52.ケーデンスと色々な動き(マイナー編)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
53. ハーモニック・マイナースケールと、オーグメント・インターバル
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
54. マイナー版ツーファイブ(II-V)
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
55. メロディック・マイナースケールとマイナースケールのまとめ
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
56. メロディック・マイナースケールとノンダイアトニックコードの存在
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
- #音楽理論
57. ノンダイアトニックコードに備えての知識
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
58. セカンダリー・ドミナント①
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
59. セカンダリー・ドミナント②
前回はノンダイアトニックコードを含んだコード進行を分析していきましたが、今回はセカンダリードミナントについてより深く解説していきます。実際に音源を聴きながら確認していきましょう。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
60. セカンダリー・ドミナント③
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
61. セカンダリー・ドミナント④ 実践編 1
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
62.セカンダリー・ドミナント⑤ 実践編2
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
63.セカンダリー・ドミナント⑥ 実践編3「あえて解決しない①」
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS:
64.セカンダリー・ドミナント⑦ 実践編3「あえて解決しない②」
前回に引き続き、セカンダリー・ドミナントの解決しない流れについて解説していきます。 いくつか例を挙げながら確認してみましょう。...
- CATEGORY:
- 音楽理論 初級編
- TAGS: