耳コピのコツとやり方
- 耳コピのコツとやり方
-
1_耳コピの下準備 耳コピ講座
耳コピ講座の第一回目は「耳コピの下準備」です。 プロジェクトを楽曲テンポに合わせる。マーカーを設定する。 など様々なコツや方法があります。 これらをも設定を行っておくことで、より効率的に作業を行...
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
2_キックとスネアのコツ 耳コピ講座
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
3_シンバルとハイハットのコツ 耳コピ講座
耳コピ講座の第3回目は「シンバルとハイハット」です。 この2つのキットは金属で作られており、高音域が強いという特性があります。 リズムに華やかさと、ビート感を与えることができます。...
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
4_メロディーと楽曲キーのとり方 耳コピ講座
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
5_ベースを聞き取るコツ 耳コピ講座
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
6_コード概念を把握する方法 耳コピ講座
前回のベースを打ち込み終わった後は、コードへ入っていきます。 コードを聞き取るコツは複数の音程が重なる和音ということです。 恐らく耳コピの中で、一番大変な部分です。 まずは、コード採譜の準備...
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
7_コード進行を聞き取るコツ 耳コピ講座
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
8_コード進行を聞き取るコツ_2 耳コピ講座
前回はベースを基にコードをつけるという内容を解説致しました。 ただ、これで全てが上手くか?というと残念ながらそうではありません。 ここでは、構成音以外の音程、そして和音を採譜する方法とコツを解...
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS:
-
9_上モノバッキングのコツ 耳コピ講座
ここでは楽曲を彩る「上モノ」を解説していきます。 コードよりは難易度が低くなりますが、 楽曲によっては数が多くなることと、速いフレーズが多くなることが特長です。 今回はこの部分のコツを解...
- CATEGORY:
- 耳コピのコツとやり方
- TAGS: