Studio Oneの使い方 上級者編
- Studio Oneの使い方 上級者編
タグから探す
キーワード絞込
Studio One Pro 7 新機能まとめ
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
Studio One Pro 7が登場!新サービスと価格改定の特徴を分かりやすく解説
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
Studio One 6.5がリリース |待望のDolby Atmosネイティブ統合を実現!
- CATEGORY:
- DTM製品プレスリリース・音楽イベント紹介, Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
1. MIDIトラックをオーディオに変換する StudioOne
MIDIをオーディオに変化するメリットと変換する方法を紹介していきます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#書き出し・読み込み・変換
2. MIDIトラックを音程ごとに分割 StudioOne
1つのMIDIトラックを「音程ごと」に分割すると「柔軟な打ち込み」オーディオへの書き出し」などのメリットがあります。特にドラムトラックに効果を発揮します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#便利操作・作業効率化#音程処理
3. 発音のタイミング調整機能「ディレイ」StudioOne
「ディレイ機能」では、選択したトラックの発音を早めたり遅らせる事ができます。タイミング調整を一瞬で終わらせる事ができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#リズム処理
4. スウィングを使いノリを出す StudioOne
クオンタイズに備わっている「スウィング機能」を少しだけ適用する事で、ノリが生まれ、人間味と抑揚を与える事ができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#リズム処理
5. スケール機能を使用する StudioOne
StudioOneでは、楽曲のスケール音を簡単に把握することができます。キーナビゲートの使用方法を解説します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#音程処理
6. 外部シンセを使用して打ち込む StudioOne
StudioOneで外部シンセを使用するための設定方法を紹介します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#機材設定
7. SMFの書き出し/読み込み StudioOne
楽曲内で作成したMIDIイベント内容を他楽曲、DAWで使用するための手順です。このMIDIファイルのことを「SMF」スタンダードミディファイルと呼びます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#ファイル管理
8. ヒューマナイズ機能で微妙な変化をつける StudioOne
「ヒューマナイズ」は、音を前後にズラし人間味を与える機能です。これにより楽曲の最後まで聴き手に緊張感を与え、マンネリを防ぐことができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#リズム処理#便利操作・作業効率化
9. トランスポーズでイベントキーを変更 StudioOne
「トランスポーズ」とはイベントのキーを変更(移調)することです。「トランスポーズ機能」を使用すれば、複数トラックのキーを一瞬で変更する事ができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#音程処理
10. 1つのソフトシンセで複数の音色使用する StudioOne
1つのソフトシンセの中に複数の楽器を立ち上げる方法の紹介です。これにより、CPUを大幅に節約することができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#便利操作・作業効率化
11. ソフトシンセをパラアウトする StudioOne
「パラアウト」の解説です。同じソフトシンセに立ち上げた楽器別やドラム音源のキット別に「音量・パン・エフェクト・センド」の設定を行えます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#ミキサー・ミキシング#便利操作・作業効率化
12. オーディオをテンポに合わせる タイムストレッチ StudioOne
「タイムストレッチ」機能の紹介です。楽曲テンポに合わないオーディオファイルを合わせる事が出来ます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作#テンポ処理
13. ノーマライズを使用して音量調整 StudioOne
「ノーマライズ」は「オーディオ波形」が小さすぎる場合に使用される機能で波形の最大部分を音が割れる「0」ギリギリまで大きくするというものです。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作#ボリューム処理(コンプレッサー)
14. 波形を反転させるリバース機能 StudioOne
「リバース」は波形を逆にすることで、自然界には存在しない不思議な効果を作る事ができる機能です。今回は「リバースシンバル」の作成をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作
15. 複数のトラックを一気にバラバラで書き出す StudioOne
複数のトラックを1回の操作でバラバラに書き出すことができる機能「ステム」についてです。この様な書き出し方法を「パラアウト」と呼びます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化#書き出し・読み込み・変換
16. ループレコーディングからベストテイクを作成 StudioOne
「ループレコーディング機能」を使用することでループ範囲を繰り返し録音することができます。テイクをつなぎ合わせ、ベストテイクを作成できます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #レコーディング#便利操作・作業効率化
17. オーディオ/グルーブクオンタイズを使用する StudioOne
「グルーブクオンタイズ」機能を使用する事で、お気に入りのリズムパターンから「音色」「タイミング」「長さ」を抽出し、楽曲中で使用できます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作#リズム処理
18. オーディオイベントをトランスポーズする StudioOne
「オーディオトランスポーズ機能」の解説です。オーディオ素材のキーを変えて楽曲へ最適化することができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作#音程処理
19. ピッチ修正を行う(Melodyne) StudioOne
StudioOneには「Melodyne」という強力なピッチ修正ソフトが付属されています。Melodyneの使用方法のご紹介です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#音程処理
20. フォルダートラックでトラックをまとめる StudioOne
「フォルダートラック」とはパソコン上のフォルダと同じ感覚でトラックを格納する事ができる機能です。フォルダートラック設定方法のご紹介です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化
21. 便利なイベントミュート機能 StudioOne
トラック単位ではなく、一部分のイベントに対しミュートを適用できる「イベントミュート」のご紹介です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
22. マーカーを使用し作業を効率化する StudioOne
目的の箇所を素早く見つけられる「マーカー機能」についてです。構成をマーカーとして登録したり、メモとして使うということも出来ます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化
23. 曲中でのテンポ変更 StudioOne
曲中で「テンポ変更」をすることで、楽曲へ様々な表情をつけられます。テンポ変更の方法をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #テンポ処理
24. 曲中での拍子変更 StudioOne
楽曲全体、途中の「拍子」を自由に変更することができます。これによりプログレなどの拍子変化が多い曲にも柔軟に対応できます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #テンポ処理#リズム処理
25. センドリターンで「リバーブ」を共有 StudioOne
「センドリターン」とは「1つのリバーブ」を各トラックで共有するというものです。CPUの節約になるなどのメリットがあります。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ミキサー・ミキシング
26. イベントごとにエフェクトを適用 StudioOne
一部分にだけ「EQをかけたい」「歪ませたい」といった場合には、イベントのみにエフェクトを適用できる「イベントFX」機能を使ってみましょう。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理
27. トラックにグループを設定する StudioOne
トラックを「グループ」で1つにまとめると「音量」「編集」「ソロ、ミュート」などを「グループでリンク」できます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ミキサー・ミキシング#便利操作・作業効率化
28. トラックの便利操作 StudioOne
トラックをコントロールする便利操作を覚える事で、MIX作業の効率を向上させることができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ミキサー・ミキシング#便利操作・作業効率化
29. オートメーションを使用する 1 StudioOne
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
30. オートメーションを使用する 2 StudioOne
「オートメーション」についてです。今回は楽曲を再生しながらツマミを動かすことで、その動きを記録するという方法をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
31. プラグインのツマミにオートメーションを与える StudioOne
「Volume」や「PAN」だけではなく、EQ、COMP、Reverbなどの「プラグイン」にも「オートメーション」を適用することができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
32. 外部MIDIコントローラーと連携させる(登録編) StudioOne
外部機器「MIDIコントローラー」を使用する事で、「StudioOneの操作」を外部機器からコントロールできます。直感的な操作、音作りを期待できます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#機材設定
33. 外部MIDIコントローラーと連携させる(実践編)StudioOne
項目を「MIDIコントローラー」に割当て操作することを「アサイン」と呼びます。設定方法の紹介です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#機材設定
34. リバーブ成分の音域をコントロールする StudioOne
通常「センド&リターン」を使用した残響(リバーブ成分)は中央から鳴ります。「リバーブ成分のPAN設定」の解説です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ミキサー・ミキシング
35. サイドチェインを使用する StudioOne
クラブサウンドの定番テクニック「サイドチェイン」の解説です。キックが入るタイミングでベースやシンセサイザーの音量が下がるように設定されています。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ボリューム処理(コンプレッサー)
36. エフェクトの組み合わせを保存する StudioOne
「FXチェーン機能」を使うと、よく使用する設定、組み合わせを保存し、別トラックや別楽曲で使用する事ができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#便利操作・作業効率化
37. 「32bit/64bit」モードを切り替える StudioOne
64bitのメリットや、StudioOneでの32bitから64bitへの切り替え方法について紹介しています。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #機材設定
38. ショートカットカスタマイズ StudioOne
「ショートカットカスタマイズ」を行う事で、より作業効率を上げることが出来ます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化#機材設定
39. 楽曲データの効率的な整理とバックアップ StudioOne
使用しない「オーディオファイル」を削除し、奇麗な状態でプロジェクトを保存する効率的な「バックアップ方法」をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ファイル管理
40. オリジナルのソングテンプレートを作成 StudioOne
「テンプレート機能」を使い、よく使う下準備の作業を登録しておくと、新曲制作時に呼び出して使用することができます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ファイル管理#便利操作・作業効率化
41. マスタリング 楽曲の取り込み StudioOne
「StudioOne」は楽曲制作だけではなく、楽曲を整え「配信」「CDプレス」可能な状態まで仕上げる「マスタリング」を行うことができます。「マスタリング」の流れを解説します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編, ミックス/マスタリング講座
- TAGS:
- #マスタリング#ミキサー・ミキシング
42. マスタリング 楽曲の調整 StudioOne
曲の長さとノイズカット。「2MIX」の段階で少し余裕を持たせてあるはずなので、好みに合わせ削っていくこととなります。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編, ミックス/マスタリング講座
- TAGS:
- #マスタリング#ミキサー・ミキシング
43. マスタリング 楽曲へのエフェクト StudioOne
各楽曲に対して異なる「インサートエフェクト」を使用することができます。「マスター部分」に「EQ」「コンプ」「リミッター」などを使用することで全楽曲を通した統一感を出します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編, ミックス/マスタリング講座
- TAGS:
- #エフェクト処理#マスタリング#ミキサー・ミキシング
44. マスタリング 楽曲の情報入力 StudioOne
楽曲に対し「アルバム名」「曲名」「アーティスト名」などの情報を入力していきます。アルバムに対して、曲ごとに対しての情報の入力方法を紹介しています。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編, ミックス/マスタリング講座
- TAGS:
- #ファイル管理#マスタリング#ミキサー・ミキシング
45. マスタリング CD書き込み DDP StudioOne
マスタリング作業が終了した後は、いよいよCDへ書き込みを行います。「マスターディスク」を作成する場合はなるべく高品質のCD-Rを使用しましょう。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編, ミックス/マスタリング講座
- TAGS:
- #ファイル管理#マスタリング#ミキサー・ミキシング
46. MS処理で音圧と音の広がりをアップさせる StudioOne
「MIX、マスタリング」カテゴリー「M/S処理で音圧と広がりをアップ」からの続きになります。まずは効果を確認してみてください。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ミキサー・ミキシング
47. インバート機能で位相を反転させる StudioOne
波形を「反転」させることを「インバート」と呼びます。インバート例として有名な「ドラムのスネア」について解説しています。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作
48. ディザリングを使用し音質の劣化を抑える StudioOne
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ミキサー・ミキシング#書き出し・読み込み・変換
49. 便利なおすすめ環境設定/操作 StudioOne
StuidoOneの環境設定をカスタマイズし、自分の使いやすいように整えることは非常に重要です。お勧めの環境設定の項目をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化#機材設定
50. 複数のプラグイン画面を表示させる StudioOne
複数のプラグインを同時に確認することができる「キープエディター」についての解説です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ミキサー・ミキシング#便利操作・作業効率化
51. 楽曲のテンポを割り出す StudioOne
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #テンポ処理
52. 複数楽曲のテンポ合わせ StudioOne
「2曲以上に対してテンポを合わせる方法」をご紹介します。リミックス素材やサンプリングCDを現在の楽曲テンポに合わせるときなどに役に立ちます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #テンポ処理
53. ライブでの同期設定 StudioOne
DAWを使用すると使用可能な楽器や手法が広がりますが「ライブで再現できない」という問題に突き当たります。そんなときの「同期ライブの設定」の解説です。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ミキサー・ミキシング
54. 選択範囲を反転させ作業効率を大幅向上 StudioOne
選ばなければいけない対象が多すぎるという場合には、「選択範囲を反転」させることで作業効率が大幅に向上します。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化
55. オーディオ素材をスライスするベンドマーカー StudioOne
ドラムパターンからキックを抽出したい、などオーディオ素材から新たな効果を作り出したいという場面で、Studio Oneで使用できる便利機能をご紹介していきます。...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #オーディオ操作#リズム処理
56. マスタリング時に便利な統合機能 StudioOne
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #ファイル管理#マスタリング#書き出し・読み込み・変換
StudioOne 3 新機能 スクラッチパッド
StudioOne3から新たに搭載されたスクラッチパッド」 作業中の楽曲を一切変更することなく、自由にアイディアを構築することができます。 新たな楽曲構成の模索、フレーズのアイディア、トラック...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#オーディオ操作#バージョン新機能解説#便利操作・作業効率化
StudioOne 3 新機能 アレンジトラック
StudioOne3の新機能「アレンジトラック」 楽曲構成を定義し、これらを自由に組み替えることが可能です。 様々な構成の進行を瞬時に試すことができるため、 最短の操作で、楽曲に対するベスト...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #バージョン新機能解説#便利操作・作業効率化
StudioOne 3 新機能 マクロコントロール
StudioOne3の新機能「マクロコントロール」は エフェクト/ソフトシンセのパラメーターを簡単にアサインし、 直感的にコントロールすることができます。 特にEDMなどのエレクトロミュージ...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#バージョン新機能解説#ミキサー・ミキシング
StudioOne 3 新機能 拡張FXチェーン
StudioOne3の新機能「拡張FXチェーン」 エフェクトのサウンドルーティーングを分岐させることで、 より細かなサウンドメイキングを行うことができる機能です。 ディレイのヤマビコのみフェ...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #エフェクト処理#バージョン新機能解説#ミキサー・ミキシング
StudioOne 4 新機能 画期的なコードトラック
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#オーディオ操作#バージョン新機能解説#音程処理
StudioOne 4 新機能 パターンエディター・IMPACT XTの使い方
ここでは新たに搭載された「パターンエディター」を中心に解説を進めていきます。 パターンエディターはステップ形式で効率良くノートを入力することができる機能となっており、リズム系の打ち込みに特化した...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#バージョン新機能解説#便利操作・作業効率化
Studio One 4.5 これまでで最大のアップデート!? 新機能まとめ
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#エフェクト処理#バージョン新機能解説#便利操作・作業効率化#書き出し・読み込み・変換
Studio One 4.6 アップデート 新機能まとめ 第3世代Ampireなど
Studio One 4.6がリリースされました。 第3世代となる新しいAmpireを実装した他、ブラウザーの刷新や、パターンエディターの改善などが行われています。 Studio One 4を...
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#エフェクト処理#バージョン新機能解説#便利操作・作業効率化
Studio One 5 新機能を厳選して解説!
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS:
- #バージョン新機能解説
Studio One 6 新機能のまとめ
- CATEGORY:
- Studio Oneの使い方 上級者編
- TAGS: