広告

×
目次

スウィングを使いノリを出す Studio One 使い方

Author: sleepfreaks

クオンタイズ機能のスウィング

※6'50〜7'17秒にて解説を行なっています 


打ち込みの強い味方「クオンタイズ」 

タイミングがズレてしまった演奏をジャストに合わせてくれるという機能ですが、
常にジャストのタイミングが楽曲に対して良いアプローチとは限りません。

  • クオンタイズを適用後、ノリが無くなってしまった
  • ペンやステップで打ち込みを行ったが、今一つリズムに抑揚がない

など
誰もが経験しているのではないでしょうか??

そんな時はクオンタイズに備わっている「スウィング機能」 を使ってみましょう!!

スウィングとは??


「跳ね」とも呼ばれ、3連符を基本としたノリです。
ブルースなどには定番ですよね!「跳ね」が無い一般的なビートはストレートと呼ばれます。

この「スウィング」をそのまま適用したのではリズムが完全に跳ねてしまい、
パターン自体が変わってしまいますが、

少しだけ適用する 事で人間味と抑揚を与える事ができます。

ドラムはもちろん、その他楽器でも使用できます。

StudioOne スウィング設定方法

クオンタイズ

↑ 「MIDIエディター」の上部分。
「Q」アイコンをクリックし「クオンタイズパネル」を表示します。

クオンタイズ手順

  • 1_スウィングを適用したいノートを選択します
  • 2_「8分音符」「16分音符」などフレーズの中の最小音符を選択します
  • 3_スウィングをドラッグし値を調整します

スウィングの値は「0~100%で調整し、0で完全なストレート。100で完全な跳ねです」 
ノリを出すのは10%~20%が目安です。

ある程度の参考数字を記載しましたが、楽曲によっても大きく変わってきますので、
耳で確かめながら色々な数字を試してみてください。

この「スウィング」を活用し、ノリの良い楽曲を作ってください!!




DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。