×
目次

複数楽曲のテンポ合わせ Studio One 使い方

Author: sleepfreaks

基準曲に合わせて他素材のテンポを合わせる

前項は「楽曲のテンポを割り出す」という操作をご紹介しました。
今回はそれを応用した2曲以上に対してのテンポ合わせをご紹介します。

  • リミックス素材を現在の楽曲テンポに合わせる
  • サンプリングCDなどの素材を楽曲へ取り込む
  • DJなどで2曲のテンポを合わせたものを流したい

などに役立ちます。

複数楽曲のテンポ合わせ 解説動画

設定方法

2曲のテンポを合わせてみましょう。

テンポ判明後

まずは2曲のテンポを前項の方法で把握します。
「120」と「105」と判明しました。

どちらを基準とし変更するのかを決めます。
ここでは上のイベント「120」に合わせます。

ということは下のイベントを調整することとなりますね。
ここからは「105」のイベントのみ見ていきます。

テンポを変更

まずソングテンポを「105」に合わせます。

現状のイベント長さ

約18小節とわかります。

イベントの長さ調整

この際、空白部分はキリのよい小節でカットします。

18小節ジャストにカットしました。
この数字をメモしておきます。

1小節目を確認

また楽曲頭は1小節目から始まるように、空白を含めイベントにしておく必要があります。

もしテンポ合わせにより、空白がある場合は

オーディオの一本化

「範囲ツール」を使用し、空白を含めイベント全体を選択します。

選択をバウンス

イベントを右クリックし「選択をバウンス」をクリックします。
これで頭の空白を含めたイベントが作成されます。

基準楽曲のテンポ「120」へ戻します。

すると

テンポ変更後

今まで「18小節だった」イベントが「約20小節」になっています。
テンポが変わったためです。

ということは、このイベントを今までの「18小節」まで圧縮すればテンポが合うことになります。

タイムストレッチ

  • Mac : Option + ドラッグ
  • Windos : Alt + ドラッグ

「タイムストレッチ」となるため、
イベントを「18小節」まで圧縮することができます。

完全に「120」のテンポで同期されます。
これにより、楽曲同士の作業が圧倒的に楽になります!!