Maschineの使い方
- Maschineの使い方
Maschine +(Plus) の使い方 パターン・イベントの編集
Maschine本体からパターンの内容を素早く編集 Native Instruments社からリリースされている「Maschine+」 前回のプロジェクト管理に続いて、パターンのイベン...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方, Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
Maschine +(Plus) の使い方 プロジェクトファイルの管理と移行
パソコンとMaschine+のプロジェクト概要を把握する Native Instruments社からリリースされている「Maschine+」 パソコンを必要とせず本体のみで音楽制作を行...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方, Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
6. 音程を持つ楽器の入力 Maschine MK3 の使い方
- CATEGORY:
- Maschine MK3 の使い方
- TAGS:
5. ステップ入力・ベロシティの固定・オートクオンタイズなど Maschine MK3 の使い方
- CATEGORY:
- Maschine MK3 の使い方
- TAGS:
4 .パターンのレコーディング 基本と設定 Maschine MK3 の使い方
- CATEGORY:
- Maschine MK3 の使い方
- TAGS:
3. パターンの概要と操作 Maschine MK3 の使い方
- CATEGORY:
- Maschine MK3 の使い方
- TAGS:
2. 楽曲テンポ(BPM)の設定 Maschine MK3 の使い方
環境設定に続いて、レコーディングを行うための楽曲テンポ設定を解説していきます。 楽曲スピードはもちろんですが、快適な演奏を行うためのメトロノーム設定も併せて解説していきます。...
- CATEGORY:
- Maschine MK3 の使い方
- TAGS:
1. ブラウザセクションと環境設定 Maschine MK3 の使い方
- CATEGORY:
- Maschine MK3 の使い方
- TAGS:
Maschineを使用してDAW純正のリズムソフトやサードパーティー音源を打ち込む
Native Instruments社よりリリースされている大人気リズムマシーン「Maschine」 その優れた使用感で楽しく、直感的に打ち込みを行っていくことができますが、Maschineを使...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
Maschine 2.7.2の新機能「Audioプラグイン」
Native Instruments 社がリリースされている「Maschine 2」がVer2.7.2となり、「Audioプラグイン」という強力な機能が加わりました。 この機能の特徴は、ループや...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #Maschine#Nativeinstruments#ハード機器
Ableton Link で MASCHINE 2 を簡単に同期させる
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
22. Ableton Live をコントロールする MASCHINE JAM 使い方
ここまでソフトウェアMASCHINEをコントロールするための解説行ってきましたが、MASCHINE JAMは優秀なMIDIコントローラーとしても使用することができます。 特に本機はDAWソフトの...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
1. 動作環境のセットアップ MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
2. プロジェクトの新規作成と保存 MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
3. ブラウズセクションで楽器を読み込む MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
4. 楽器を読み込むグループについて MASCHINE JAM 使い方
楽器を読み込むためのグループを理解する 前項では、楽器を読み込む「BROWSE」セクションを解説しました。 読み込んだ楽器は各「GROUP」に配置されます。 各楽器をしっかりと扱うこ...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
5. PATTERNの管理と演奏データ MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
6. 楽曲のテンポとメトロノーム設定を行う MASCHINE JAM 使い方
PADを演奏するレコーディングへ入っていきますが、実際に演奏を行う前に設定しておきたい項目が「テンポの設定」です。 テンポの設定はレコーディング後に変更することも可能ですが、ノリや楽曲イメージを...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
7. リズムのリアルタイムレコーデングとベロシティ設定 MASCHINE JAM 使い方
テンポの設定が終わった後は、そのPATTERNへレコーディングを行っていきます。 ここではMASCHINEの真骨頂でもある、リズムトラックをレコーディングしていきます。...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
8. クオンタイズを行う MASCHINE JAM 使い方
リアルタイムレコーディングを行った後、演奏が記録されたパターンを確認してみると、正確な拍からズレていることが確認できると思います。 もちろん音楽は全て正確なタイミングで発音されてば良いという単純...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
9. リズムのステップレコーディングを行う MASCHINE JAM 使い方
MASCHINE JAMの特徴と言っても過言ではない「ステップレコーディング」を解説していきます。 PADの光によって演奏部分を確認し、サウンドを聴きながら好きな拍にノートを打ち込むことができる...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
10. 音階のある楽器を打ち込む MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
11. 音階楽器をステップレコーディングで打ち込む MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
12. アルペジオとノートリピート機能 MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
13. スウィング機能とバリエーション機能を使用してノリを出す MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
14. 楽曲構成を組み立てる「SCENE」の管理 MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
15. ミュートとソロ MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
16. 様々なボリューム/パンニングの調整 MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
17. エフェクトコントロール MASCHINE JAM 使い方
MASCHINE JAMは立ち上げているプラグインエフェクトへアクセスし、スマートストリップに反映させることができます。もちろん、各パラメーターを自在にコントロールすることが可能となっています。...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
18. オートメーションを記録する MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
19. LOCK機能を使用して状態を呼び出す MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
20. PERFORMとNOTES機能 MASCHINE JAM 使い方
これまでスマートストリップのコントロールを解説してきましたが、まだまだ沢山の機能が搭載されています。 MASCHINE JAM で搭載された「PERFORMとNOTES」を解説していきます。 ...
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
21. プロジェクトを音楽ファイルとして書き出す MASCHINE JAM 使い方
- CATEGORY:
- MASCHINE JAM の使い方
- TAGS:
Maschine 2.4.6 新機能解説
Maschine Ver2.4.6 がリリースされました。 今回のアップデートは特にトランスポート系の改善が多く含まれており、 楽曲制作や構成の組み立てがとても快適になっています。 その...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#企業タイアップ#機材設定
MASCHINE 2 1_プリセット音色の追加
「MASCHINE 2」の解説第一回目は「音色管理」を中心に解説していきます。 この部分から「MASCHINE 2」のプリセットだけではなく、 オリジナル音色の追加、Kompleteなど他製品...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#ファイル管理#基本編集
MASCHINE 2 2_File Type セレクター
今回はMASCHINE 2のPADに音色を読み込む流れを解説していきます。 またリズム楽器だけではなく、 音程楽器やKompleteの音色も読み込めるため、作業の幅が広がります。...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#ファイル管理#基本編集
MASCHINE 2 3_レコーディングとパターン編集
キットが決まり、読み込みが完了した後は、実際にPAD演奏をレコーディングしていきます。 またレコーディング後に演奏を整える「クオンタイズ機能」も同時にご確認ください。...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#MIDI打ち込み#レコーディング
MASCHINE 2 4_ステップ入力 & トラックの調整
MASCHINE 2 の中には1つの音色だけではなく、 複数の音色を用意し、同時に演奏させる事ができます。 ドラム+ベース+シンセなど MASCHINE 2 の中で完結させる事ができます。...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#MIDI打ち込み
MASCHINE 2 5_オーディオ/MIDIの書き出し
ここでは、MASCHINE内で作成したコンテンツをDAWへ移行させる方法を解説していきます。 オーディオとMIDIをシームレスに連携させるために、とても大切な作業工程です。...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#便利操作・作業効率化#書き出し・読み込み・変換
MASCHINE 2 6_エフェクト & ミキサーウィンドウ
MASCHINE 2は内部で、エフェクトを処理を行うことができます。 これにより、楽曲をソフト内で完結させることが可能となり、 DAWソフトに持って行く場合でも、かなりの作り込みを行った状態で...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#エフェクト処理#ミキサー・ミキシング
MASCHINE 2 7_オートメーション & MIDIコントローラーとしての使用
オートメーションを使用すると、 楽曲の中で様々なパラメーターを自動で動かすことができます。 MASCHINE 2のオートメーションはハードにも完全連動しており、 直感的かつ、素早く値を記録す...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#MIDI打ち込み#機材設定
MASCHINE 2 8_DAWとの完全連携
MASCHINE 2 の楽器とDAWを完全に連携させる ここでは MASCHINE 2で作成したコンテンツをDAWへ連動させる方法を解説していきます。 この方法は、MASCHI...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 DAWとの連携
- TAGS:
- #DAWとの連携#書き出し・読み込み・変換#機材設定
環境設定を整える Maschineの使い方
このカテゴリーでは、Nativeinstruments「Maschine」の実機解説を行っていきます。 簡単な楽曲を構築するスタイルで本講座を進めていきますので、 作業の経過と共に、本体の操作...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #ハードウェア操作#機材設定
サイドチェインを使用する Maschineの使い方
クラブ系サウンドの定番テクニック「サイドチェイン」を解説していきます。 「キック」が入るタイミングで「ベース」や「シンセサイザー」の音量が下がるように設定されています。 Maschineは独自...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #エフェクト処理#ハードウェア操作#ボリューム処理(コンプレッサー)
グルーブ機能を使用してノリを出す Maschineの使い方
打ち込んだリズムのノリをもっとカッコ良くしたい。 そのような場合に役立つのが「グルーブ機能」です。 Maschine上の各キット/グループ/マスターに対して、スウィング効果を与えることができ、...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#ハードウェア操作#リズム処理#便利操作・作業効率化
声や楽器を録音してスライスを行う Maschineの使い方
Maschineは用意した素材のアタックを検出して、分割、PADヘ配置することができます。 ドラムをスライスして特定のキットを使用する。演奏したギター素材を連打する。など アイディア次第で、様...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #オーディオ操作#サンプリング#ハードウェア操作#リズム処理
ミュートとソロを使用する Maschineの使い方
Maschineには非常に柔軟なミュート/ソロ機能が備わっており、 楽曲制作はもちろん、ステージパフォーマンス時にも使用可能です。 ここではミュート/ソロの概要と適用方法を解説していきます。 ...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #ハードウェア操作#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
Master/Group/Soundのボリュームを簡単に調整 Maschineの使い方
痒い所に手が届く非常に便利なボリューム調整機能 Maschineはフレーズの考案、音色の選出、レコーディングなど、様々な作業を行うことができます。 その中で最適な判断を下したり、正...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #ハードウェア操作#ボリューム処理(コンプレッサー)#便利操作・作業効率化
操作を1つ戻す 「Undo」と「Redo」 Maschineの使い方
作業を行っていると、誤ってツマミを動かしてしまったり、 行った作業結果が気に入らないということが多々あります。 特に誤ってパターンやグループを削除してしまった場合、 もう一度、手動で復旧作業...
- CATEGORY:
- Maschineの使い方 ハードウェア編
- TAGS:
- #ハードウェア操作#便利操作・作業効率化