Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
タグから探す
キーワード絞込
Ableton Live 12.1ベータ版の新機能を徹底解説
進化したAbleton Live 12.1Auto ShiftやDrum Samplerなどが登場! 今年3月に大型アップデートで話題を呼んだAbleton Live 12ですが、早くも...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
Ableton Live 12 が発表| 見逃せない新機能を徹底解説!
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
1. アレンジビューについて Ableton Live
「応用_アレンジビュー編」の解説へ入っていきます。「セッションビュー」で用意した素材達を楽曲として仕上げることができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #基本編集
2. 再生コントロールとループ Ableton Live
ここでは「再生/停止」、そしてDTMには欠かすことができない「ループ」をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #基本編集
3. クリップの配置とコピー Ableton Live
小節に合わせクリップを配置していくことで楽曲構成を整えます。ここでは「アレンジビュー」上でのクリップの扱い方を解説していきます。 ...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #基本編集
4. オーディオ/MIDI レコーディング Ableton Live
「Aメロ、Bメロ、サビ」などの構成がある場合は「アレンジビュー」を使用します。楽曲構成に合わせて範囲の制限無くレコーディングを行なうことができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#オーディオ操作#レコーディング
5. パンチインレコーディング Ableton Live
「パンチインレコーディング」についての解説です。録音されたテイクの一部分を新たにレコーディングし直すことができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #レコーディング#便利操作・作業効率化
6.フェード/クロスフェード処理 Ableton Live
「パンチインレコーディング」でのテイク同士を奇麗に繋げるために、「フェード/クロスフェード」機能を使ってみましょう。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #オーディオ操作#ボリューム処理(コンプレッサー)
7. オートメーション 1 Ableton Live
通常「エフェクト」「トラック」は設定した値で固定され再生されますが、「オートメーション」を使用することで、指定したパラメーターを楽曲中で動かすことが可能です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#オートメーション#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
8. オートメーション2 Ableton Live
「リアルタイム書き込み」を習得することで、直接Live上のパラメーターを動かし「オートメーション」を記録することが可能です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#オートメーション#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
9. オートメーション3 エフェクト値の書き込み Ableton Live
ここでは「エフェクト」の「オートメーション」をご紹介致します。エフェクトのあらゆる値を記録可能です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#オートメーション#ミキサー・ミキシング
10. 楽曲中でのテンポ変更 Ableton Live
構成ごとにテンポを変える、もしくは楽曲速度を徐々に早く/遅くするといった設定が可能です。これにより、さらなる楽曲表現が可能となります。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #テンポ処理
11. 楽曲中での拍子変更 Ableton Live
楽曲途中で「拍子」が変わることがあります。このようなときには、Liveセット内に「拍子」を設定しておくことをお勧めします。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #テンポ処理#リズム処理
12. フリーズ機能でCPU負担を削減 Ableton Live
「フリーズ機能」のご紹介です。処理を固定化することで「CPU使用率」を大幅に削減できます。またこの機能は「アレンジ/セッションビュー」ともに使用可能です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #便利操作・作業効率化
13. グルーブ機能でノリを作る Ableton Live
「グルーブ機能」についての解説です。「グルーブプリセット」をコントロールすることで、打ち込みフレーズのタイミング・ベロシティ・長さが自動調整されます。 ...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#リズム処理
14. オーディオクオンタイズ Ableton Live
「オーディオクオンタイズ」を使用することで、MIDIクオンタイズと同じ感覚で、「オーディオ素材」に対しクオンタイズを適用することができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #オーディオ操作#リズム処理
15. MIDIトラックをオーディオへ変換する Ableton Live
「リサンプリング」とは「打ち込み素材」を「オーディオ」へ変換することです。操作方法の解説です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#書き出し・読み込み・変換
16. 1つの音源を複数のMIDIトラックで使用する Ableton Live
1つのソフトシンセの中に複数の楽器を立ち上げることで、CPUを大幅に節約することができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#便利操作・作業効率化
17. ソフトシンセのパラアウト Ableton Live
「パラアウト」を行うことで、同じソフトシンセに立ち上げた楽器別や、ドラム音源のキット別に様々な設定を行うことができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#ミキサー・ミキシング#便利操作・作業効率化
18. サイドチェインを使用する Ableton Live
「サイドチェイン」の設定方法のご紹介です。「キック」が入るタイミングで「ベース」や「シンセサイザー」の音量が下がるように設定します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#ボリューム処理(コンプレッサー)
19. アルペジエーターを使用する 1 Ableton Live
シンセサイザーフレージング「アルペジエーター」についてです。コード構成音を8分・16分音符などでバラバラに演奏する手法で、エレクトロサウンドに頻繁使用されます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#エフェクト処理#音程処理
20. アルペジエーターを使用する 2 Ableton Live
今回は、より柔軟にアルペジエーターのコントロールを目指していきます。パラメーター1つ1つでかなりサウンドが変化します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#エフェクト処理#音程処理
21. ボコーダーを使用する Ableton Live
「ボコーダー」を使用すればオーディオ素材に対し簡単に音程をつけることが出来ます。ロボットボイスも作成可能です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#エフェクト処理#オーディオ操作#音程処理
22. SMFの書き出し/読み込み Ableton Live
楽曲のMIDIファイルを書き出し、他楽曲、DAWで使用するまでの手順を紹介します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#ファイル管理
23. MIDIファイルをトランスポーズする Ableton Live
「トランスポーズ」機能を使うと、楽曲のキーが「C」のものを「E」に変更するといった移調を、一瞬で行う事ができます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#音程処理
24. 楽曲データの効率的な整理とバックアップ Ableton Live
「楽曲のバックアップ」についてです。パソコントラブルや操作ミスに備え、定期的にバックアップを行いましょう。方法をご紹介します。 ...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ファイル管理#便利操作・作業効率化
25. 新規MIDIノートへスライス Ableton Live
「新規MIDIノートへスライス」を使用することで、 オーディオ素材を分割して、リズムを再構築などが可能です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#オーディオ操作
26. 波形を反転させるリバース機能 Ableton Live
「リバース」は波形を逆にすることで、自然界には存在しない不思議な効果を作る事ができる機能です。今回はリバースシンバルの作成をご紹介します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #オーディオ操作
27. オーディオ素材の速度を最適化 ワープ機能 Ableton Live
楽曲テンポに合わないオーディオファイルを合わせる「ワープ機能」についてです。素材が伸縮し、テンポへ最適化されます。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #オーディオ操作#テンポ処理#リズム処理
28. インバートで位相を反転させる Ableton Live
波形を反転させる 音を拡大していくと ↑ 必ずこのような波になります。 この波を「反転」させることを「インバート」と呼びます。 この「反転」は単体再生だと意味があり...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #オーディオ操作
29. MS処理で音圧アップを行う Ableton Live
ここではLive上でのMS処理を解説いたします。 他DAWに比べ比較的、容易にMS処理を行うことができます。 楽曲に音圧やワイド感が欲しいという方は是非ください。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#ミキサー・ミキシング
30. Audio Effect Rack 1 Ableton Live
ここでは、複数のエフェクトを1つのグループとしてコントロールできるAudio Effect Rackについて解説致します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理
31. Audio Effect Rack_2 Ableton Live
前項では、「Audio Effect Rack」の基本的な使い方を解説致しました。 ここでは、その応用編をご紹介致します。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理
32. Looperの使用とパフォーマンス Ableton Live
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
Ableton Live 9 新機能 Audioを新規MIDIトラックに変換
「LIVE 9」の新機能「AudioトラックをMIDIデータへ変換する」についての解説です。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#オーディオ操作#バージョン新機能解説#書き出し・読み込み・変換
Ableton Live 9 新機能 セッションオートメーション
「セッションオートメーション」について解説です。「クリップ」に対して、直接オートメーションを追加することができるようになりました。...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#オートメーション#バージョン新機能解説#ボリューム処理(コンプレッサー)#ミキサー・ミキシング
Ableton Live 10 新機能解説① 追加デバイスとCapture機能 他
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #MIDI打ち込み#オートメーション#バージョン新機能解説#レコーディング#便利操作・作業効率化
Ableton Live 10 新機能解説② Wavetableシンセの使い方
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #エフェクト処理#バージョン新機能解説#ミキサー・ミキシング
Ableton Live 10.1 新機能解説 VST3への対応やオートメーション機能の強化など
Ableton Live 10.1の新機能が発表されました。 今回はマイナーアップデートということで、Live10ユーザーは無料でアップデートが行えます。 本日よりBata版も公開されており、...
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #オートメーション#バージョン新機能解説#便利操作・作業効率化#書き出し・読み込み・変換
Ableton Live 10の魅力!実用的な機能を使用して楽曲制作フローを解説
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
Ableton Live 11 新機能解説 ユニークで音楽制作に役立つ機能が多数追加
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
【ギタリストのためのAbleton Live】#1 ドラムトラック制作のワークフロー
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ギタリストのためのAbleton Live
【ギタリストのためのAbleton Live】#2 ギターを使用したMIDIとAudioレコーディングのワークフロー
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ギタリストのためのAbleton Live
【ギタリストのためのAbleton Live】#3 Instrument RackとExternal Instrumentでリードサウンドを作成する
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ギタリストのためのAbleton Live
【ギタリストのためのAbleton Live】#4 MIDIエフェクトを使用したキーボードトラックのコード打ち込み
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ギタリストのためのAbleton Live
【ギタリストのためのAbleton Live】#5 セッションビューを活用した楽曲構築方法
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ギタリストのためのAbleton Live
【ギタリストのためのAbleton Live】#6 多彩なLiveのミックス機能解説
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
- #ギタリストのためのAbleton Live
僕がAbleton Live「Suite」を選ぶ理由 (前編)インストゥルメント音源の比較
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS:
僕がAbleton Live「Suite」を選ぶ理由 (後編)Max for Live オーディオ / MIDIエフェクト機能について
- CATEGORY:
- Ableton Liveの使い方 応用編/アレンジビュー
- TAGS: