広告

×
目次

Ableton Live 10.1 新機能解説 VST3への対応やオートメーション機能の強化など

Author: sleepfreaks

待望のVST3規格対応!作業に即役立つ機能強化・改善点が満載

Ableton Live-10-1-New-Features-by-sleepfreaks

Ableton Live 10.1の新機能が発表されました。
今回はマイナーアップデートということで、Live10ユーザーは無料でアップデートが行えます。

「VST3」への対応・新しいエフェクト・強化されたオートメーション・編集ズームなど。
多くの新機能が追加された豪華なアップデートです。

ダウンロードはコチラ(要ログイン)

ここではAbleton Live 10.1 新機能を一緒に確認していきましょう。

Ableton Live 10.1 新機能解説 動画

ダウンロードはコチラ(要ログイン)

VST3規格に完全対応

VST3規格のプラグインがLiveで使用可能となります。

VST3

現在までのVST2と比較し、CPU使用率の効率化、より細かなオートメーション情報などの恩恵を受けることができます。
最近ではVST3のみに対応しているプラグインもあり、使用を諦めていたという方にとって嬉しい限りですね。

環境設定

このように環境設定からVST3フォルダを指定することも可能です。

Wavetableシンセへオリジナル波形をインポート

Live 10から追加された「Wavetableシンセ」
このオシレーターセクションへ、ご自身が用意したオリジナルサンプルを取り込むことができます。

WaveTable

これによりサウンドメイキングの幅が大きく広がりますね。

Channel EQの追加

プラグインに柔軟でシンプルな「Channel EQ」加わりました。

EQ

3つのEQポイントで素早くサウンドシェイプを整えることができます。
もちろんフィルターも搭載されています。

新しいDelayの追加

従来までの「Simple Delay」「Ping Pong Delay」を1つに組み合わせた「Delay」が搭載されました。

Delay

ステレオ/ピンポンを素早く切り替えることができ、ユニークな「Jump」「Fade-In」「RePitch」などのモードがフロントパネルから設定可能です。

オートメーションの機能の進化

近代の音楽制作で頻繁に使用するオートメーションにも強化が加えられています。

Type

右クリックで表示されるメニューへオートメーションタイプのパレットが搭載され、目的のカーブを記録できます。

傾斜-1

ストレッチや傾斜の設定

Edit value

右クリックし表示される「Edit value」を使用することで

Value-1

数字キーを使用し、値を正確に入力可能となっています。

ズームとスクロールの操作性向上

特定の箇所を拡大/縮小を行い作業を進めていきますが、このズームにショートカットが割り当てられました。

Zoom

目的の範囲を選択し

  • Zキー : 選択範囲のズーム
  • Xキー : ズームを戻す
  • Hキー : トラックの高さを拡大/縮小
  • Wキー : 楽曲全体を表示/ズームを戻す

など。
これらを使用することで、より効率的に作業を進めることができます。

Track

トラックパッドのピンチ操作でズームを変更することも可能です。

サイドチェインのフリーズが可能に

エレクトロミュージックで頻繁に使用するサイドチェイン機能。

Freeze

このサイドチェインのサウンド結果をフリーズが可能になりました。
こ使用するという方にとって非常にありがたいですね。

各トラックのオーディオ書き出しにセンドリターン/マスタートラックエフェクトの結果を反映

トラックやグループトラックをオーディオエクスポートする際に、センドリターントラックやマスタートラックのエフェクトの適用結果を組み込めるようになりました。

Include

リバーブを含めて書き出した波形に対し、スライスエディットを行うなど。
きめ細かで凝った作業がより簡単に実行できるようになります。


いかがでしたでしょうか?
どの機能もすぐに使えて、効果が高い項目ばかりですね。
特にVST3への対応は誰もが待ち望んでいた機能ではないでしょうか?

是非、お試しください!

ダウンロードはコチラ(要ログイン)