広告

Sleepfreaks
音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > DTM製品プレスリリース・音楽イベント紹介 > 【ブラックフライデー】全DTMerへお勧めしたいセールプラグイン情報のまとめ【2023年】
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

【ブラックフライデー】全DTMerへお勧めしたいセールプラグイン情報のまとめ【2023年】

【PR】

DTMプラグインをお得な価格で手に入れよう!

今年もブラックフライデーセールがやってきました!
ここでは弊社がお勧めするプラグインを厳選して紹介いたします。

SPITFIRE AUDIO 12月1日まで

超がつくほどの高品質オーケストラ音源が最大75%オフで購入できます!
大人気の「CHAMBER STRINGS」や「BBC SYMPHONY ORCHESTRA」もセールの対象となっています。

以前に行ったストリングス音源ランキングでも2位にランクイン!
他にも魅力的な製品が多数用意されていますので、ぜひチェックしてみてください!

XLN AUDIO 12月1日まで

「Addictive Drums 2」 「Addictive Keys」など人気音源を多数リリースしているXLN AUDIO社の全製品が50%オフで購入できます。

こちらも以前に行ったピアノ音源ランキングで1位を獲得!
オケ馴染みが良く、場面を選ばず使いやすい製品のため、持っておいて損はありません。
また、「XO」もサウンド、操作性ともに優れており、特にエレクトロミュージックで大活躍するリズム音源です。

IK Multimedia 12月1日まで

音源/エフェクト共に充実したラインナップが特徴のIK Multimedia。
この中でも特にお勧めしたいのが「Total Studio 4 MAX」です。

  • ギターアンプシミュレーター「AmpliTube 5 MAX v2」
  • ミックス/マスタリングエフェクト「T-RackS 5 MAX v2」
  • 総合音源「SampleTank 4 MAX v2」
  • シンセ音源「Syntronik 2 MAX v2」
  • 最強のベース音源「MODO BASS 2」
  • モデリングを採用した「MODO DRUM 1.5」

などが全て収録されており38,740円という破格です。

Vengeance Avenger 2 / 2024年1月15日まで

このタイミングでリリースされた大人気ソフトシンセ「Avenger」の後継機です。
サウンドを確認しましたが、間違いなく現在最強のプリセットクオリティを誇っています。
現代のトレンドを押さえたサウンドの宝庫。お勧めです!

U-he 12月1日まで

高品質なアナログシンセサウンドが欲しいという方へ強くお勧めできるのがU-he製品です。
あまりセールを行わないメーカーですが、今年は50%オフ!
特に「DIVA」「REPRO」「HIVE 2」のサウンドは必聴です!

Native Instruments 12月13日まで

言わずと知れたNative Instrumentsもセールを開催!

目玉はKompleleteの新規購入/アップデート/アップグレードが50%オフ
その他、「Kontakt7が半額」「S-Seriesキーボードとのセット購入でKompleteが最大66%オフ」などのセールも同時開催されています。

とりあえずKompleteを持っていれば何とかなる!?という安心がある頼もしい製品です。

Celemony Melodyne 12月1日まで

ピッチ補正ソフトとして不動の地位を築いたMelodyne。
特に今回のセールではアップグレードに力が入っており、既にMelodyneを持っているという方にとってかなり魅力的な内容です。

まだ製品を持っていないという方は「Melodyne 5 essential」を購入し、そこから他エディションにアップグレードするという流れがお勧めです。

Pulsar Audio 12月5日まで

ハード機材のモデリングを得意としているPulsar Audio製品が最大70%オフ
高精度の再現技術に加えて「周波数サイドチェイン」「Dry/Wetコントロール」「効果の視認性」など。デジタルならではの機能を多数搭載!

特にサウンドが一気に引き締まるコンプレッサー「1178」や、マスタリングのトータルEQとして活躍する「Massive」は全DTMユーザーへ強くお勧めできます。

FabFilter 12月1日まで

優れた操作性/視認性が売りのFabFilter製品が単体/バンドルを含めて25%オフとなっています。
新製品のリバーブ「Pro-R 2」も魅力的ですが、やはり「Pro-Q 3」は外すことができません。

どんな用途でも活躍する製品です!

Universal Audio 12月1日まで

ハード機器を使用せずともプラグインを使用できるネイティブ版をリリースしてから、多数のセールを行っているUAD社。

充実した製品ラインナップと圧倒的なクオリティー。
どのプラグインもお勧めできるのですが、この中でも「Essentials Edition」 が脅威の49ドルで販売されています。
特に「Pultec Passive EQ Collection」や「Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection」はミキシングで必ず役に立つ製品です。

VoosteQ

プラグインメーカーとしては珍しい国産ブランドです。
Neveを模した製品となっており、各セクションの操作性/サウンドがとにかく素晴らしい!

定価100ドルがイントロプライスとして19.9ドル!大幅にディスカウントされています。
価格も安いので気軽に試すことができるのも大きいです。是非!

トラックの種類を選ばずに使用でき、すぐに音楽的に成り立つ音に仕上がることがわかります。

LiquidSonics 12月12日まで

楽曲のリバーブサウンドに納得がいっていない。。
そのような方にお試しいただきたいのが、リバーブプラグインを専門に扱っているLiquidSonics製品です。

どのリバーブも素晴らしいのですが、特にお勧めしたのが「Cinematic Rooms Professional」 37%オフです。

ナチュラルな心地良いサウンドが流れた瞬間、ここでお勧めしている理由を分かっていただけるはずです。
デモ期間も用意されているため、ぜひセール期間中にお試しください。



以上です。
2023年ブラックフライデーで皆様へ強くお勧めしたい製品を挙げてみました。

制作スタイルによって向いている製品が変わってきます。
デモサウンド/動画などご確認いただき、魅力的な製品を手にしてください!