全記事一覧
プラグイン解説
【ボーカル処理を10倍早く】DynAssistの圧倒的な時短性能とクオリティを実演!
音楽機材・ソフト
【悪用厳禁】自分の声がプロの歌手に!?AI ボイスチェンジャー「LALAL.AI」のヤバさを体験
ソフトシンセ解説
リズムループ編集の最適解 | 「Remix:Drums」を即席レビュー
DTMの始め方
7.DTMのためのヘッドホン選び 2025 | 今、お勧めしたい製品を3つのグレードからご紹介
EDMレシピ
【EDMレシピ】楽曲にまとまりを与える!EDMマスタリングテクニック
DTMの始め方
8.DTM初心者のためのマイク選び|基本的な知識と人気製品をランキング形式で紹介!
DTM製品プレスリリース・音楽イベント紹介
Sleepfreaks監修のDTMパソコン 第5弾「Fシリーズ」がリリース!
DTMの始め方
2.DTMのためのパソコン選び 2025 | 失敗しないスペック&満足度が高い価格帯を徹底比較
DTMの始め方
6.音楽制作用モニタースピーカー選び 2025 | 外せない選定ポイントとおすすめの4機種を紹介!【DTM初心者必見】
Ableton Live Tips
ボーカルを楽器に変えて楽曲に個性を加える!Ableton Liveエフェクトテクニック
Ableton Live Tips
単調なボーカルトラックを印象的に聴かせる!ボーカル加工テクニック【Ableton Live】
音楽機材・ソフト
BEAM2.0リリース!マルチエフェクトプラグインのアップデート機能まとめ
Lunacy社の「BEAM」がVer2.0へとアップデートし、各エフェクト(ノード)が単体プラグインとして利用可能に! 新ノード「Haze」や新たなプリセットも加わり、強力ツールへと進化。 ここ...
Ableton Live Tips
ギターの打ち込みがこんな簡単に!Ableton Liveの新デバイスExpressive活用術
Ableton Live Tips
アルペジオで差をつける!オリジナルパターンを無限に作る3ステップ【Ableton Live】
DTM製品プレスリリース・音楽イベント紹介
WAVES好き注目!無償セミナー多数の「WAVES WORLD」&ミックスコンテスト「GoldenMix 2025」開催!
Dorico 基本編
Dorico 6の新機能を厳選して紹介
2016年に登場したDoricoですが、あれから9年経った2025年、Version6へと進化しました。 ここでは新たに追加された注目の新機能を厳選して紹介いたします。...
EDMレシピ
【EDMレシピ】楽曲に迫力を出すためのミキシング | 帯域バランスの調整編
音楽機材・ソフト
Steinberg UR-Cユーザー必見! | DTMが便利で楽しくなる「dspMixFx UR-C V3」の活用方法