全記事一覧
-
プラグイン解説
【UADプラグイン特集】ヴィンテージ機材の王様 Neve 1073 Preamp & EQ Collection
-
制作レシピ
旬のJ-POP 第3回 YOASOBI風サウンドから学ぶ「上モノ トラックのポイント」
-
プラグイン解説
知って得する!倍音とミキシングの関係|Waves Cobalt Saphiraによる検証
-
制作レシピ
旬のJ-POP 第2回 YOASOBI風サウンドから学ぶ「リズムトラックのポイント」
「今旬のJ-POP」を題材として、楽曲の分析や制作テクニックをお伝えしていくシリーズ。 第2回目は「J-POPのリズムトラック」を中心に解説を行なっていきます。 シンプルな4つ打ちト...
-
プラグイン解説
【UADプラグイン特集】最先端のアナログサウンドを忠実に再現 Vertigo Sound VSC-2 Compressor
-
ソフトシンセ解説
Arturia「V Collection 8」新たに追加された製品と目玉音源「Vocoder V」
-
制作レシピ
旬のJ-POP 第1回 YOASOBI風サウンドから学ぶ「J-POP メロディ作成 3つのポイント」
-
Sleepfreaksの今コレ!
ミクシィ新オフィス内のサウンドスタジオに潜入!
今回は、渋谷スクランブルスクエアのミクシィ新オフイスに新設されたサウンドスタジオにお邪魔してきましたので、レポートをお送りしたいと思います。...
-
プラグイン解説
ダイナミックEQ活用術|WAVES F6 Floating-Band Dynamic EQの使い方
-
プラグイン解説
【UADプラグイン特集】様々な歪みを生み出す名機 Thermionic Culture Vulture
-
ソフトシンセ解説
Sleepfreaks講師7名が選ぶ「KOMPLETE 13」一押し音源・エフェクト
-
トラブルシューティング
【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)
-
音楽機材・ソフト
【AI作曲】Orb Producer Suite 2.0 新機能・使い方
-
プラグイン解説
【UADプラグイン特集】伝説的コンソールを忠実に再現 Helios Type 69 Preamp & EQ Collection
-
Cubase 上級者編
Cubase 11 新機能のまとめ
-
Ableton Live 応用編
Ableton Live 11 新機能解説 ユニークで音楽制作に役立つ機能が多数追加
-
音楽機材・ソフト
ギタリストの夢!?MIDI入力ができるギター「Jammy(ジャミー)」製品のレビュー・使い方
-
音楽の求人・人材募集
【作家募集】株式会社 Relic Lyric