トップページ > ソフトシンセ_使用法 > Trilian 使い方⑥ アーティキュレーションの演奏速度を調整する
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Spectrasonics Trilian 使い方⑥ アーティキュレーションの演奏速度を調整する

Trilian _ スライドなどの特殊奏法の演奏スピードを楽曲へ最適化する

今回はご要望を多くいただいていました、
「Trilian」のアーティキュレーションスピード調整を解説していきます。

これにより、演奏を楽曲に最適化し、より細かなニュアンス調整を行うことができます。

Trilian動画へのアクセス

※動画は「Omnisphere」のものを含みますが、操作は全て同様です 

  1. 1概要と音色選び
  2. 2音色の概念、エディット
  3. 3アルペジエーター
  4. 4キースイッチによる奏法切り替え
  5. 5エフェクトとパラアウト
  6. 6アーティキュレーションの演奏速度を調整する *当記事となります

動画ポイント_音色の読み込み

音色指定

アーティキュレーションに対応した音色を読み込みます。
上部分をクリックし、音色を読み込みます。

キースイッチの確認-1

「MULTI」から「LIVE」を選択すると、奏法が並んでいます。
調整する奏法が表示されているかをご確認ください。

ここでは「Slide Down」を調整してみたいと思います。

動画ポイント_アーティキュレーションの調整

Trilian 設定

調整したいMIDIチャンネルをクリックし点灯させます。(ここではSlide Down)
「EDIT」を選択すると中央にパネルが現れるため、これを調整します。

  • 1_TIMBER : 演奏の速度を変化させます。右に向かうほど、演奏が早くなります。
  • 2_START : サンプル内の再生位置を移動させることで、スライド入りまでの時間を調整します。
    右に向かうほど、再生ポイントが後ろになります。
  • 3_Fade : Start位置を変更することで、ノイズや不自然なニュアンスになる可能性があります。
    このフェードを選択することで、それを極力回避させることができます。

オートメーションで記録も可能です

上記項目をオートメーションで変更することができます。

オートメーション記録-1

オートメーションを割り当てる項目を選択し、右クリックします。
「Enable Host Automation」を選択してください。

パラメーターの追加

各DAWのトラックオートメーションに表示されるほか、

Write

「W」を点灯させて、ツマミを直接動かすことでも記録が可能です。

各DAWのオートメーションを使用方法