広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > DTM製品プレスリリース・音楽イベント紹介 > 【12月31日まで】最大級のDTMクリスマスキャンペーンを開催 | 2024年最新のDTM機材が計22名様に当たる!
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

【12月31日まで】最大級のDTMクリスマスキャンペーンを開催 | 2024年最新のDTM機材が計22名様に当たる!

DTMerの皆様へ素敵なプレゼントをご用意!

※1月1日追記※
※キャンペーンは終了しました。
多くの方にご参加いただけたこと大変嬉しく思います。
ありがとうございました!

※1月7日追記※
ご当選者様は下記の方々です。
おめでとうございます!
弊社よりメールをお送りさせていただきましたのでご確認をお願いいたします。


  • Sleepfreaks監修 DTMパソコン「EM7+」/ 1名様
    Pottuse さん
  • ADAM AUDIO D3V / 1名様
    A.S.Knights さん
  • SONY MDR-MV1 / 1名様
    シカ丸 さん
  • SSHURE SM4 / 1名様
    だき さん
  • SAbleton Move / 1名様
    クリン さん
  • SIK MULTIMEDIA ARC Studio / 1名様
    やまだゆうき さん
  • SStone Music Chaconne EX / 2名様
    こぉちゃん さん
    Hans(はんす) さん
  • SSynthesizer V AI 花響 琴 / 2名様
    あめいろ さん
    噛んだ さん
  • SFabFilter Pro-Q 4 / 2名様
    まにちゅ さん
    御子柴 さん
  • SWaves Curves Equator / 10名様
    374581 さん
    おもてめく さん
    kirihira さん
    ケンくん さん
    らも さん
    こう さん
    色左 さん
    えつを さん
    りよ さん
    むらさき さん



12月も半ばとなり、街はクリスマスムード一色に。
2024年も残すところわずか、年の瀬に向けて、音楽制作のモチベーションが高まっている方も多いのではないでしょうか。
そんなDTMerの皆様に日頃のご愛顧に感謝を込めて、今年もSleepfreaks クリスマスキャンペーン 2024を開催!

DTMアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で22名の方に最新鋭のDTM製品をプレゼント!
総額50万円を超える豪華ラインナップです。

アンケートの回答

アンケート

アンケートのご回答はこちらから(ご応募の前に下記の注意事項を必ずお読みください)

  • 締切:2024年12月31日(火)23時59分まで
  • 当選発表:2025年1月7日(火)発表予定

ご当選者様へのメールと併せて、当ページでもお知らせいたします。

Sleepfreaks監修 DTMパソコン「EM7+」/ 1名様

GALLERIAとのコラボにより実現した弊社監修のDTMパソコン「EM7+モデル」
人気DAWソフト/ハード機器の動作も検証済!
これまでのモデルを継承したホワイトケースを採用し、こだわりのオリジナルステッカーも同封されます。

DTMを始めたいという方にも最適な構成となっています。
ぜひ快適なスタートダッシュを決めてください!

※製品の部材が変更となる可能性がございます。

ADAM AUDIO D3V / 1名様

コンパクトながら高性能なデスクトップモニタースピーカー。
クリアな音質と迫力のある低音が魅力で、独自の1.5インチツイーターと3.5インチウーファーに加え、低音をしっかりサポートするパッシブラジエーターを搭載。
USB-Cでパソコンやスマホと簡単に接続でき、音楽再生も手軽に楽しめます。
さらに、音質調整機能で部屋に合わせたベストな音を作り出せるのも嬉しいポイント!
音楽をもっと楽しみたい方や制作環境をグレードアップしたい方にぴったりの一台です。

SONY MDR-MV1 / 1名様

音楽制作やリスニングに最適なオープンバック型モニターヘッドホン。
広がりのある自然な音場と高解像度サウンドで、ミキシングやマスタリングに最適です。
軽量設計と快適な装着感により、長時間の使用でも疲れにくく、ヘッドホンでの作業が捗ること間違いなし!
音楽制作に集中できる環境で、リスニングの楽しさを新たなレベルへと引き上げます。

SONY MDR-MV1 ファーストインプレッション & 実践レビュー

SHURE SM4 / 1名様

SHURE__SM4

ホームレコーディング用に最適設計されたコンデンサーマイク。
独自設計のカプセルで、低音をしっかりコントロールしながら、クリアで高精細な音をキャッチします。
さらに、スマホやWi-Fiからのノイズをブロックする技術が搭載されているので、録音がとてもスムーズに!
内蔵ポップフィルターで破裂音も軽減し、録音した音をそのまま活かしやすいのも嬉しいポイントです。
スリムで洗練されたデザインは、ホームスタジオをよりオシャレな空間に変えてくれます!

SHURE SM4 動画

Ableton Move / 1名様

直感的な音楽制作を可能にするポータブルデバイス。
内蔵スピーカーやマイクを備え、バッテリーは最大4時間持続し、外出先でも安心してアイデアを即座に形にできます。
Wi-FiでAbleton Liveと連携し、作業をスムーズに進められるのも便利!
これがあれば、どんな場所でもクリエイティブな時間を楽しめます。

Ableton Move レビュー動画

IK MULTIMEDIA ARC Studio / 1名様

部屋の音響特性を測定・補正し、スピーカーから理想的なサウンドを再生するシステム。
これにより、ミキシング時の音のバランスが向上し、特に低域の心地よさが増します。
モニタリング環境が整うことで、より正確なサウンドの判断がしやすくなり、制作効率もアップ!
ぜひご自身の制作に取り入れて、サウンドクオリティをさらに磨き上げてください!

ARC Studioをミックスで検証 動画

Stone Music Chaconne EX / 2名様

日本の出版楽譜で使われる標準的な音楽記号をデザインしたフォント。
国際規格SMuFLに対応しており、楽譜作成ソフト「Dorico」などでスムーズに使用可能です。
その洗練されたデザインは、日本の楽譜特有の表記スタイルにしっかりマッチ!
作曲や編曲のアイデアを正確かつ美しく形にし、安心のクオリティで印刷まで仕上げられます。

弊社講師の侘美 秀俊も製品の制作に携わっています!

  • 製品はStone Music 様に協賛いただきました。
    この場を借りてお礼申し上げます。

Synthesizer V AI 花響 琴 / 2名様

新のAI技術を活用した「Synthesizer V」専用の歌声データベース。
花響 琴を使えば、楽曲に繊細で美しいボーカルを簡単に追加できます。
デフォルトの歌唱スタイルに加え、バラード、キュート、ダーク、ミュージカル、ファルセット、パワーなど、多彩なボーカルスタイルを搭載し、楽曲のジャンルや雰囲気に合わせて、リアルで豊かな表現が可能
唯一無二のボーカルを取り入れて、さらに想像力あふれる音楽制作を楽しんでください!

花響 琴(Hibiki Koto)の歌声

FabFilter Pro-Q 4 / 2名様

音楽制作やマスタリングの現場では、精密な音質調整が求められる一方で、時間効率も重要な課題の一つ。
これらを同時に解決する革新的なEQプラグイン「FabFilter Pro-Q 4」をプレゼント

FabFilter Pro-Q 4 動画

Waves Curves Equator / 10名様

ミックス中の耳障りな共鳴音や不要な周波数を自動で除去し、音質を直感的に調整できる革新的なプラグイン。
これを使えば、ボーカルや楽器のサウンドがクリアになり、ミックス全体のバランスが向上します。
さらに、学習機能により各トラックに最適な処理を施せるので、クオリティの高い仕上がりが簡単に実現!
音作りにかかる時間を短縮し、自由なアイデアを形にする作業により集中できます。

Curves Equator 動画

アンケートの回答〜プレゼント当選発表までの流れ

※キャンペーンは終了しました。
多くの方にご参加いただけたこと大変嬉しく思います。
ありがとうございました!

  • 締切:2024年12月31日(火)23時59分まで
  • 当選発表:2025年1月7日(火)発表予定

ご当選者様へのメールと併せて、当ページでもお知らせいたします。

注意事項

・ご応募はお一人様1回限りとなります。
・同一人物による複数のご応募は当選権利が無効となります。
・連絡はご当選者様のみにお送りいたします。予めご了承ください。
・日本国外に在住の方はご応募いただくことができません。
・当選権利は当選者ご本人のみ有効です。当選譲渡・換金はできません。
・当選者へ弊社より通知を行い「7日以内」にご返信がなければ、当選権利の失効、再抽選を行うものとします。

以上となります。
ご回答いただきましたDTMアンケート内容は今後の動画制作に活用させていただき、より有益なコンテンツをお届けできることを目指します!
皆様のご参加をお待ちしております!