広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > SoundCloudへの楽曲アップロード方法
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

SoundCloudへの楽曲アップロード方法

楽曲をWEB上へ公開する

soundcloud

自信作ができた後は、なるべく多くの方に楽曲を聴いてもらう。
とても重要なことです。

ここでは楽曲を公開する定番サービス「SoundCloud」の登録方法を解説していきます。

  • 他クリエーターとの交流
  • HPへの楽曲埋め込み
  • 音楽活動の名刺代わりとして

など、多くの活用方法が考えられます。
無料で使用することができますので、是非お試しください。

Soundcloudの登録方法

まずはHPへアクセスします。
https://soundcloud.com/logout

Signup

ページ上の「Signup」を選択します。

Signup-1

  • 1_SNSアカウントをお持ちの場合はそれを使用することができます
  • 2_メールアドレスを入力し、パスワードを決めます
  • 3_規約に同意へチェックを入れてます

その後に「Sign up」を押します。

Signup

  • 1_好みのユーザー名を入力します
  • 2_誕生日を入力します

その後に「Get Started with SoundCloud」を押します。

メール確認

「Soundcloud」より確認のメールが届きます。
その中の「Confirm my email address」をクリックします。

これでアカウントが作成されます。

楽曲のアップロード方法

楽曲のアップロード

ログイン後に、ページ上部の「Upload」を選択します。

Upload your music

「Choose file to upload」をクリックし、アップロードするファイルを選択します。

Basic info

  • 1_楽曲イメージ画像をアップロードできます
  • 2_楽曲名を入力します
  • 3_ジャンルなど楽曲に関わる情報を1つ以上入力します
  • 4_楽曲の説明を入力します
  • 5_publicを選択することで楽曲が一般公開されます

その後に「Save」を選択します。

これでアップロードが完了しました。

Home

公開している楽曲確認、管理はページ上部の「Home」より行います。

楽曲のURLや埋め込み

次に楽曲を第三者へ伝えるURLや埋め込みを見ていきましょう。

Share

楽曲下の「Share」をクリックします。

Song URL

楽曲へアクセスするためのリンクが表示されます。
これをコピーし、聴かせたい相手へ伝えます。

埋め込み

またHP、ブログなどに埋め込みたい場合は、「Embed」を選択します。

  • 1_埋め込みデザインのタイプを選択します
  • 2_この文字を埋め込みたい記事へコピーします
  • 3_Fewer optionsをクリックし、プレイヤーの色を変更することができます。
    またその下の「Automatic Play」はページが開かれた際に、楽曲が自動再生されます。

楽曲の管理

楽曲の管理

公開した楽曲情報はいつでも編集することができます。
赤囲み部分より編集を行えます。

左の鉛筆は編集、右のゴミ箱は楽曲の削除です。