ノート機能を使用し歌詞、メモをつける Logic Pro の使い方
TAG:
便利操作・作業効率化Logicのノート機能を使えば歌詞を確認しながら作業ができる
音楽制作を行っていると歌詞を確認しながらの作業は案外多いものです。
 そのような時は、歌詞をLogicのプロジェクトへ記入しておくと便利です。

メモアイコンをクリックし、「ノート」を開きます。
 プロジェクトタブは楽曲に対してのメモを行うことができます。
 「編集」をクリックし、文字を書き込みます。
各トラックに対して、個別のメモを行うことも可能です。
 メモを行うトラックを選択し、トラックタブより書き込みを行います。
最近ではメールやWebサイトで既にデータ化された歌詞も多いため、
 コピー&ペーストで簡単に取り込みができ便利です。
 
このような記事も読まれています
- エイリアスを使用したバックアップ- ショートカットやエイリアスフォルダを活用し、バックアップを素早く簡単に行う方法を解説していきます。 
- 最強メモサービス「Evernote」- 簡単に言ってしまうと、メモソフトです。しかし、ただのメモソフトではありません。「クラウドタイプ」のメモソフトです。 
- 手軽で便利なファイル共有ソフト「Droplr」- 「ファイル容量が大きすぎてメールで送れない」「複数のパソコンを持っていて、パソコン間のファイル管理をスムーズにしたい」という方はとても多いはずです。そこで役に立つのが「Droplr」です。「ドラッグ&ドロップ」で効率的にファイルをアップロード/管理することができます。 
- 容量の大きいセッションファイルを送るには??- ファイル容量が大きくメールに添付することができないファイルを快適に送ることができるオンラインストレージです。 










 
  
  
 
 
  
  
  
  
 