広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > Cubaseの使い方 上級者編 > Cubase 7_ミックスコンソール_ボーカル処理/ルーティング
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Cubase 7_ミックスコンソール_ボーカル処理/ルーティング

音をまとめるグループチャンネルの実践

ここでは大きく見た目/機能が向上した「ミックスコンソール」
サンプル楽曲を使用して解説していきます。

前回のエフェクト編に続き、
ボーカルエフェクト「ディエッサー」による歯擦音処理や
「グループチャンネル」を使用した作業効率化/作品クオリティ向上について解説しています。

ご参考にしていただければ幸いです。

Cubase7 ミックスコンソール DeEsser / ROUTING動画

ハーモニーボイス機能
コードアシスタント機能
ミックスコンソール_セットアップ編   
ミックスコンソール_Reverb/PANテクニック
ミックスコンソール_Inserts-Strip
ミックスコンソール_ボーカル処理/ルーティング現在のページとなります
音圧とRMSメーター
CurveEQ



動画ポイント_DeEsserの適用

Reduction

ボーカルの歌詞「さ、し、す、せ、そ」などには
「歯擦音」という高音成分が多く含まれています。

ボーカルをオケに馴染ませ、より良い状態で聴いてもらえるように、
「DeEsser」を適用します。

これにより「歯擦音 (高音部分)」のみの音量を抑えることができます。

「Reduction」からは
どの位「歯擦音」を抑えるのか?を決定します。

通常の歌詞部分には引っかからず、
「歯擦音」部分で「GR」が反応する位が良いと思います。

動画ポイント_エフェクトの複製

エフェクト設定をそのまま他のトラックへコピーすることができます。

エフェクトの複製

  • Mac : Option + ドラッグ
  • Windows : Alt + ドラッグ

これで簡単にエフェクトの複製が行なえます。
同じ系統のトラックなどに使用すると便利です。

この際、「ドラッグ」のみ行なうと
エフェクトがコピーされず、他トラックへ移動という形になります。

動画ポイント_グループチャンネルトラック

複数トラックを「1つのトラック」にまとめることができます。

これにより同時にミュート/ソロ、音量、パン、エフェクトなどの変更が可能となります。

グループチャンネルの追加

コンソール部分を右クリックし、
メニューから「グループチャンネルを追加」を選択します。

ルーティング部分

コンソールの上部分「ROUTING」をクリックし、
「IN/OUT」を表示させます。

まとめたいトラックの「OUT部分」を
上記で作成した「グループチャンネルトラック」に合わせます。

グループチャンネル

これにより、トラック音が「グループチャンネルトラック」に送られます。

グループチャンネル側

グループチャンネル側をコントロールすることで、
各トラックをまとめてコントロールすることができます。

ゲインリダクションを考慮したオートメーション順序

このようにエフェクト順序によって、サウンドの結果が大きく変わります。

動画ポイント_グループチャンネルの注意点

ルーティングできない

ソフトシンセを使用している場合、
「アレンジウィンドウ」から「グループチャンネル」へのルーティングができません。

ミックスコンソール

必ず「ミックスコンソール」の「ROUTING」より変更を行なってください。