目次を見る

ビットデプス Bit Depth DTM用語集・辞典

ビット深度とも呼ばれ、楽曲を表現する「音量の振り幅」で、
この「ビット数」が高ければ高いほど音量を細かく表現することができる 

bit

※写真の音量比率はイメージです

現在は「16」「24」「32」が使用されており、
「32bit」は理論上「クリップ(音割れ)」が起きない。

2乗で計算されるため

16bit = 2の16乗 65,536段階で音量を表現し
24bit = 2の24乗 16,777,216段階
32bit = 2の32乗 4,294,967,296段階

となる。

今主流の楽曲ビット数は「24bit」
ソフトシンセを含めほとんどの場合「24bit」で作業していくこととなる。

CDメディアに音楽を記録する際には必ず16bitに変換され記録されるため
24bit環境で作業している場合、音質に変化が起こる。

この劣化を最小限に抑える機能を「ディザリング」と呼ぶ。

ビットデプスの解説



32bit float 解説動画

DTMでよく使われる単位

オーディオを最適変換する「プール」_CUBASE



CATEGORY:
DTM用語集,