広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > 【Synthesizer V AI】圧倒的な表現力を実現した歌声データベース「花響 琴」が登場!【DTM】
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

【Synthesizer V AI】圧倒的な表現力を実現した歌声データベース「花響 琴」が登場!【DTM】

【PR】

可愛らしさと力強さを兼ね備えた歌姫

株式会社インターネットが、歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio」に対応する新たな歌声データベース「Synthesizer V AI 花響 琴(Hibiki Koto)」の販売を10月30日に開始しました。
幅広い表現力と圧倒的な歌唱力を誇る本格派シンガー「花響 琴(Hibiki Koto)」の魅力を、実際に試用して確かめてみました!

花響 琴(Hibiki Koto)の歌声

MIDIデータを取り込み、歌詞を設定して、デフォルトのボーカルスタイルで生成したものです。
エディットを一切行っていないベタ打ちの状態でも、言葉がはっきりと聞き取れ、力強くハリのある声でしっかりと歌い上げてくれます。
確かな性能の高さはもちろんのこと、可愛らしい見た目とは対照的な大人びた歌声が魅力的です。
この歌声は、数々の大会で優勝や受賞歴を持つ立花れおんさんの声を元に、最新のAI技術を用いて開発されています。

人間らしく自然な歌声を実現する革新的な技術

Synthesizer V Studioは、Dreamtonics Co., Ltd.が開発した歌声合成ソフトウェアで、自然で滑らかな歌声を生成することに優れています。
さらに、次世代の音声合成エンジンである「Synthesizer V AI」は、AI(人工知能)技術を活用しており、花響 琴(Hibiki Koto)はこの技術を搭載した歌声データベースです。
そのため、より人間らしく表現力豊かな歌声の生成が可能となっています。

幅広いジャンルに対応するボーカルスタイル

花響 琴(Hibiki Koto)はデフォルトに加えて、Ballade、Cute、Dark、Falsetto、Musical、Powerの6種類のボーカルスタイルを備えており、楽曲の雰囲気や表現したい感情に応じて最適なスタイルを選ぶことができます。

これらを使用し既存楽曲を歌わせてみました。

このように花響 琴(Hibiki Koto)の豊富なスタイルバリエーションと各スタイルの高い表現力と魅力を感じていただけると思います。
スタイルの詳細は下記です。

しっとりと艶のある歌声「Ballade」

デフォルトスタイルに比べて、優しく、柔らかな歌い方です。
Balladeスタイルは、しっとりとした儚さや哀愁を表現したいときに最適です。

  • バラード曲
  • アコースティックな楽曲
  • 感動的なシーンを演出したい場面

などで、効果的に使用できそうです。
艶のある情緒的な声色は、歌声合成ソフトでも聴く人の心に切なく響く可能性を感じさせます。

甘く可愛らしい歌声「Cute」

まるで別のキャラクターが歌ったかのように、印象ががらりと変わりますね!
デフォルトスタイルと比べて、あどけなく甘い歌い方です。
Cuteスタイルは、可愛らしさを表現したいときに最適です。

  • ポップなアイドルソング
  • キャラクターソング
  • ファンシーな雰囲気の楽曲

などで、魅力を発揮してくれそうです。
今回はアップテンポで軽快な楽曲に乗せてみましたが、違ったテイストの楽曲でも試してみたいスタイルです。

クールでタイトな歌声「Dark」

デフォルトスタイルとは異なる大人っぽさがあり、淡々としながらも深みのある歌い方です。
Darkスタイルは、クールで落ち着いた雰囲気を表現したいときに最適です。

  • タイトでスタイリッシュな楽曲
  • 都会的な雰囲気の楽曲
  • 感情を抑えたい場面

などで、印象的な表現を演出できそうです。
他のスタイルに比べて起伏が少ないため、用途に応じて柔軟な使い方ができそうな点も良いですね!

繊細で空気感のある歌声「Falsetto」

高音域がエアリーで柔らかな歌い方です。
ファルセット(裏声)に特化したスタイルという印象です。

  • 高音域を活かしたバラード曲
  • ファルセットが映える楽曲
  • 高音域のロングトーンやコーラス

などで、繊細な表現ができそうです。
ブレスパラメータやトーンシフトなどを活用すると、ファルセットが持つ特徴をより効果的に引き出せます。

ダイナミックでドラマティックな歌声「Musical」

ふくよかで、ダイナミックな抑揚が特徴的な歌い方です。
Musicalスタイルは、ミュージカルのようなドラマティックな表現を求めるときに最適です。

  • ミュージカル調の楽曲
  • 壮大なバラード楽曲
  • ストーリー性の強い楽曲

などで、世界観をさらに引き立ててくれそうです。
元の声を担当された立花れおんさんはミュージカルシンガーとして活躍しており、このスタイルは花響 琴(Hibiki Koto)の独自性が際立つ、唯一無二のボーカルスタイルと感じました。

エネルギッシュでエモーショナルな歌声「Power」

声量豊かで伸びやかな、パワフルで力強い歌い方です。
Powerスタイルは、強さや激しさを表現したいときに最適です。

  • ロックやメタルなどの激しいサウンド楽曲
  • アップテンポでメッセージ性の強い楽曲
  • ダイナミックさを求める場面

など、ボーカリストの実力が問われる楽曲でも、説得力のある存在感を示してくれそうです。
エネルギッシュでかっこいい歌声が楽曲に躍動感を与え、歌声合成ソフトの新たな可能性を感じました。

深く甘い歌声「Dark+Cute」

また、ボーカルスタイルはブレンドすることが可能です。
例えば、DarkとCuteを混ぜて聴いてみると、また違った印象になります。

このように、ボーカルスタイルを組み合わせたりパラメーターを調整することで、自分好みの声を生成できます。
楽曲のベースとなる声はもちろん、ストーリーやシーンに合わせて調整することで、表情豊かなボーカルを表現できます。

その他の機能

花響 琴(Hibiki Koto)はスタイル以外にも、下記のような機能が搭載されています。

AIリテイク

歌声のピッチや声色の特徴をリテイクできます。
気になるフレーズも、簡単な操作で理想の表現に近づけることが可能です。

ラップ歌唱

日本語以外の言語に対応しており、日本語、英語、中国語、スペイン語でのラップ歌唱も可能です。
ラップ特有のリズムや抑揚を再現することができます。

動作環境

花響 琴(Hibiki Koto)を快適に利用するには、以下のPC環境が推奨されています。

  • 対応OS: Windows 10以降、macOS 10.13以降、Linux Ubuntu 20.04以降
  • 推奨スペック: Intel Core i5以上または同等のAMDプロセッサ、Appleシリコン(M1以上)
  • メモリ: 2GB以上
  • ストレージ: 1GB以上の空き容量

製品と価格について

Synthesizer V StudioにはBasic版とPro版の2種類があり、今回紹介したボーカルスタイルなどの機能はPro版でのみ利用可能です。
全機能を使用したい方には、Pro版が含まれるProスターターパックの購入がおすすめです。

Basic/Proの対応機能比較表

Synthesizer V Studio BasicSynthesizer V Studio Pro
プロジェクト制限3トラック無制限
同時レンダリングスレッド2コア無制限
追加機能自動ピッチ調声(定型構成)・自動ピッチ調声(構成変更可)
・ブレス成分の分離出力
・Lua / Javascriptスクリプティング
・トーンシフト
VST / AUプラグイン非対応対応
多言語歌唱日本語のみ日本語 / 英語 / 中国語 / 広東語 / スペイン語
ボーカルスタイル非対応デフォルト / Ballade / Cute / Dark / Falsetto / Musical / Power
AIリテイク・ラップ歌唱非対応対応

Synthesizer V AI 花響 琴(Hibiki Koto)価格

  • パッケージ版:10,780円(税込)
  • ダウンロード版:9,680円(税込)
  • ※Synthesizer V Studio Basicを収録

Synthesizer V AI 花響 琴(Hibiki Koto)Pro スターターパック価格

  • パッケージ版・ダウンロード版:19,800円(税込)

株式会社インターネット製品を登録のユーザーはどちらの製品も優待販売で購入できます。

購入特典:ABILITY 4 SE

さらに、ユーザー登録を行うと、手軽に本格的な音楽制作や音声素材のミックスが楽しめる「ABILITY 4 SE」がプレゼントされます。

ABILITY 4 SEの主な特徴

  • 高品質サウンドでの録音: 64ビットオーディオエンジンで高音質レコーディング
  • 作曲支援機能: フレーズデータ、ステップシーケンサー、コード進行支援を搭載
  • オーディオ編集: テンポストレッチ、キーチェンジ、エディタ機能
  • 多機能なミキシング: クリアなミキサーと高度なオートメーション



各ボーカルスタイルを紹介しましたが、歌声の素晴らしさに驚かれた方も多いのではないでしょうか。
今回、試用してみて、花響 琴(Hibiki Koto)ひとつで、さまざまなジャンルに対応できると感じました。
今後、間違いなく重宝する歌声データベースです。
気になった方はぜひ購入して、自分だけの歌声を手に入れてください!