広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > 新世代モニターヘッドホン「SONY MDR-MV1 」を講師3名のスタジオで使用!ファーストインプレッション & 実践レビュー
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

新世代モニターヘッドホン「SONY MDR-MV1 」ファーストインプレッション & 実践レビュー

【PR】

ヘッドホンで、まるでスタジオにいるような臨場感

SONYのプロフェッショナル向けヘッドホン「MDR-MV1」は、音楽制作やミキシングに携わるクリエイターに向けた高性能なオープンバック型モデルです。
従来のヘッドホンとは一線を画し、広大な空間再現能力と高解像度サウンドを提供します。
楽曲の各要素を正確にモニタリングできるため、音の定位や奥行き、ディテールの確認が重要な作業においても、その性能を十分に発揮します。
プロフェッショナルな現場やコンテンツ制作にとって、信頼できるリファレンス機として確立されています。

ここではSONYのプロフェッショナル向けヘッドホン「MDR-MV1」を講師3名のスタジオで活用。
ファーストインプレッションと実践を通したレビューを行っていきます。

SONY MDR-MV1 ファーストインプレッション & 実践レビュー

オープンバック型構造で自然な音の広がりを再現

MDR-MV1は、オープンバック型(背面開放型)の構造で、ヘッドホン内部での音の反射を抑えて、広がりのある自然な音を再現する設計になっています。
音が閉じ込められず、空間全体に広がるため、音の位置や距離感を把握しやすく、クリエイターの意図を忠実に表現します。

さらに、MDR-MV1は360 Reality Audio認定モデルです。
「Sony Sound Connect」アプリを通じて耳の形や特性に合わせた個人最適化が可能で、臨場感あふれる音響体験を楽しめます。
内部の通気調整パーツも余計な響きを抑え、クリアで引き締まった低音を実現。
低音から高音まで、自然でバランスの良い音質が得られます。

超広帯域の高解像度サウンドで細部までクリアに再生

特別設計のドライバーユニットにより、MDR-MV1は5Hzから80,000Hzまでの広い帯域を再生可能です。
これにより、低音から高音までの細やかなニュアンスやディテールをしっかりと感じ取れるため、楽曲制作において繊細な音のバランス確認がしやすくなっています。

また、低音域の再現性を高めるため、振動板はシミュレーションと試作を重ねた特別な形状が採用され、歪みの少ないクリアな音質を実現。
さらに、背面のダクト構造が中音域と低音域の分離を保ち、量感のあるタイトな低音を再生します。

快適な装着感で長時間の使用が可能

MDR-MV1は、肌触りの良いスエード調の人工皮革をイヤーパッドに採用し、長時間の使用にも適した快適性を提供します。
さらに、これまでのヘッドホン開発で培った知見を活かし、細部に至るまで軽量化を追求することで、装着時の安定性も向上しています。
そのため、音楽制作現場での6時間を超える作業でも、負荷が少なく、快適さが持続します。
プロからも「長時間の使用でもストレスなく装着できる」と高い評価を受けています。

耐久性と操作性を備えたプロ仕様のケーブル

MDR-MV1には、取り外しが簡単な着脱式ケーブルが付属しており、ねじ式ロックリングにより確実に固定できるため、作業中も安定した接続が保たれます。
ケーブルの長さは約2.5mで、スタジオ内での取り回しに適した仕様です。

ケーブルプラグには制作現場で広く使われる6.3mmの標準プラグが採用されており、付属の3.5mmステレオミニプラグアダプターを使えばPCやスマートフォンなど、オーディオ機器にも柔軟に接続が可能です。
また、イヤーパッドはユーザーが簡単に交換できる設計となっており、長期間の使用でも快適さが維持されるよう配慮されています。

MDR-MV1はこんなクリエイターにおすすめ!

  • 音楽制作に携わる方: 立体音響や360 Reality Audio、ミキシング、マスタリングで音の細部まで正確に確認したい方に最適です。
  • 映像制作のサウンドクリエイター: 映画やドラマ、ゲームのサウンド制作や効果音の編集でリアルな音場が必要な方に向いています。
  • 高音質で音楽を楽しみたい方: ハイレゾ音源を含むあらゆる音楽を最高の音質で楽しみたい方にも最適です。

製品仕様

項目詳細
ドライバーサイズ40mmダイナミックドライバー
周波数帯域5Hz – 80kHz
感度100dB/mW
インピーダンス24Ω
ケーブル長さ約2.5m(着脱式)
接続端子標準プラグ・ミニプラグ
重量約223g
デザインオープンバック型

価格と購入について

ソニーストアでは、MDR-MV1を59,400円(税込)で販売しています。
また、キャンペーン期間中は、メーカー保証内容3年ベーシックが無償で付属します。
さらに、以下のようなお得なオプションが用意されています。

  • 分割払い: 24回払いまで分割払手数料が0%
  • 提携カード割引: 提携カード決済なら3%OFF
  • 会員特典: My Sonyに新規登録で優待クーポンあり
  • 長期保証サービス: 追加の保証オプションで、製品の長期使用をサポート

ぜひMDR-MV1を手に入れて、高品質な音響空間を体感してみてください!