広告

Sleepfreaks
音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > DTMのための音楽機材・ソフト紹介 > Native Instruments 音楽制作素材サイト「Sounds.com(β版)」がオープン
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Native Instruments 音楽制作素材サイト「Sounds.com」がオープン

現段階で著作権フリーのサウンドライブラリが50万以上

Sounds

Native Instruments による、音楽制作素材サイト「Sounds.com(β版)」がオープンしました。

このSound.comは全音楽ジャンルのクリエーターを対象としたループ、サンプル、サウンドパックが提供されるサービスとなっており、既に50万を超える著作権フリーのサウンドライブラリが用意されています。

これらサウンドはクラシック/ポップ/ロック/トラップなど、音楽ジャンル別に分類され、毎日新しいサウンドが追加されています。
現在、サービス利用可能エリア(有料版)はアメリカ国内のみとなっていますが、もちろん日本の対応も視野に入っています。

日本からもフリーアカウントの作成/機能を使用することができます。

Sounds.comへの会員登録

SOUNDS

右上の「Sign Up」をクリックします。

Try for Free

「Try for Free」をクリックします。
有料版はアメリカ国内のみですので「Try for Free」をクリックします。

SOUNDS | Sign Up

必要項目を入力して「Sign Up」をクリックします。

SOUNDS | Sounds

入力後は即ログインした状態となります。

サウンドの視聴を含めた優れた操作性

サウンドライブラリの視聴や検索も優れています。

Browse

「Browse」からは求めている素材に合わせ、スタイル/ジャンル/ループ/ワンショットサンプル/テンポ/キーなどの条件検索を行うことができます。

Genres

「Genres」は目的の音楽ジャンルからのサウンド検索に特化しています。

サウンドライブラリをクリックするとデモ音源を視聴することができます。
気に入ったデモが見つかった後は、デモジャケットをクリックします。

SOUNDS | PAUSE

このように各素材がパラで用意されています。
「+」でお気に入り(Saved)にサウンドが追加され 「↓」で即ダウンロードが可能です。

※無料会員の場合はダウンロードできるファイルに制限があります。

月額$9.99の有料会員も用意

Sounds.comには月額$9.99有料会員が用意されており、Sounds.comのすべてのサウンドをダウンロード可能になります。

Freeアカウント
  • 業界トップのクリエーターによる著作権フリーのサウンドを無制限プレビュー
  • 毎週アップデートされる無料のサウンドとコレクション
  • 最先端の音声認識技術で最適なサウンドを発見
  • 選択したサウンドを無料でダウンロード
  • 永久無料
Proアカウント(月額 $9.99 特別導入価格)

Freeアカウントの全機能に加え以下の機能が追加されます。
ベータテスト期間中はアメリカ国内限定でのサービス提供。

  • Sounds.comのすべてのサウンドをダウンロード可能
  • 毎週追加される限定プレミアムリリースへのアクセス
  • メンバーシップのキャンセルは随時可能

現在、日本からは有料サービスの登録が行えませんが、対応した際にはすぐに元が取れそうな高品質サウンドが満載です。
日本の対応も期待しつつ、是非、無料の会員登録を行って素材を確認してみてください!