Spectrasonics Omnisphere 使い方② 音色の概念、エディット
Omnisphereのプリセットから音色を調整
「Omnisphere」のプリセットから気に入った音色を選んだ後は、
楽曲に合わせて音色のエディットを行っていきます。
Omnisphere動画へのアクセス
動画ポイント_「A」と「B」2つの音色の調整
プリセットにもよりますが、
「Omnisphere」は2つの音色が組合わさっています。
この2つの音色に対してエディットを行っていきます。
動画ポイント_エンベロープで音量をコントロールする
シンセサイザーはもちろん、音楽全般で大切なのが「ボリュームコントロール」です。
「Envelopes」の「Amp」から音量変化をコントロールすることができます。
動画ポイント_グライドによる音程変化
「Glide」からは音程同士の推移スピードをコントロールすることができます。
動画ポイント_フィルターでの音質調整
シンセサイザーに不可欠な「Filter」
音域を削って音色を楽曲に馴染ませます。
「シンセサイザー」で最も使用されるのが「LowPass」です。
高音成分を減らし、音色を丸くしたり、他楽器との馴染みをよくします。
このような記事も読まれています
Omnisphere 2
Omnisphere1の後継機。12,000以上のプリセットが備わっており、これら選択していくだけで、超高音質なサウンド構築を楽しむことができます。
シンセサイザーの定番 Massive
もはや不動の人気を築いた定番シンセサイザーです。わかりやすいインターフェイスでサウンドメイキングも行いやすく、EDMからPOPSまで幅広く使用することができます。
NEXUS 2
EDMの定番シンセサイザー。一度は聞いたことがあるサウンドを、難しい知識不要で即楽曲へ使用可能です。
シンセ、エレキ、ウッドまでを網羅したBass音源 Trilian
あらゆるジャンルに対応し超高音質。正に究極のベース音源とキースイッチを使用すると様々な奏法を切り替えて演奏可能です。
ブレイクビーツやクラブリズム系リズムに特化したStylus
今っぽいサウンドが満載。豊富なリズムパターンを使用でリズム組み替えも可能です。パーカッションループも素晴らしい完成度です。