広告

Sleepfreaks
音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > ミキシングプラグイン解説 > ミックスが上手くなるTIPS Waves OneKnob Louder 活用術
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

ミックスが上手くなるTIPS Waves OneKnob Louder 活用術

ノブ1つで”いい感じ”の音圧に


louder

今回はWavesのOneKnob Louderについて解説していきたいと思います。

OneKnobシリーズはその名の通り、ツマミ一つでシンプルな役割を果たすシリーズですが、その中でもこのLouderはいわゆるマキシマイザー的な位置付けとなります。
ノブを回していけば音圧が上がるわけですが、その際0dBでリミットされ、クリッピングが起きないよう設計されています。

それでは、使い方を見ていきましょう。

ミックスが上手くなるTIPS Waves OneKnob Louder 活用術 動画

製品のご購入:OneKnob Louder

とりあえず音圧を上げたい時に

マキシマイザーといえば、やはりマスタートラックに挿して、全体の音圧を上げたい時に使用しますよね。
もちろんこのOneKnob Louderも、そのように使用してOKです。

louder2

特にアレンジやミックスの途中段階などで、音圧を上げたらどんな印象になるのかをとりあえず確認したい際に重宝します。

▶︎適用前

▶︎適用後

非常に自然に音圧が上がり、かついい感じに華やかな印象になってくれますね。

マキシマイザーと組み合わせる

もう一つの使い方としてご提案したいのは、最終的にマスターで様々な処理を施した後に、もう一歩音圧感が欲しい、という時、マキシマイザーの前段に挿してほんの少しノブを回す、という方法です。

louder+maximizer

OneKnob Louderは単純に音圧を上げるだけでなく、音質にも作用して、ただマキシマイザーに音量を突っ込むのとは違う音圧感を得ることができます。
音を確認してみましょう。

▶︎マキシマイザーのみ

▶︎OneKnob Louder + マキシマイザー

いかがでしょうか?
音圧感を得やすい中高域に存在感が出て、音像もややワイドになったように感じます。ノブ一つでの操作ですが、やはり内部的には様々な処理が行われているようです。
ほとんど時間もとりませんので、使ってみて楽曲にマッチしたならば採用、という感じでいいと思います。

押し出したいトラックに適用する

加えての使い方としては、特定のシングルトラックやバストラックについて、もう少しだけ前に出したい、という時、フェーダーを上げる代わりにOneKnob Loduerを使用するというものです。

drums_buss

例えば、先ほどの状態からドラムを一歩前に出したい場合、ドラムのバストラックに適用します。そして、マスターで行ったのと同じようにほんの少しだけノブを回します。
実際に聞いてみましょう。

▶︎ドラムバスに適用前

▶︎ドラムバスに適用後

OneKnobは緩やかにコンプレッションを行いながら音圧を上げていくので、こちらも単純にフェーダーを上げるよりも、全体に馴染みながら破綻なく音ヌケを得ることができます。


このように手軽に使えてハマれば効果抜群のOneKnob Louder、持っておけば中々重宝すると思います。
ご興味を持たれた方は、ぜひ使ってみてください。

記事の担当 大鶴 暢彦/Nobuhiko Otsuru

Sleepfreaks DTM講師 大鶴 暢彦
  1. 講師のプロフィールを読む