広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > DTMトラブルシューティング > Balck Friday / Waves RENAISSANCE BASSの登録方法
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Balck Friday / Waves RENAISSANCE BASSの登録方法

WAVES RENAISSANCE BASS

Waves RENAISSANCE BASSの登録方法

Waves_blackfriday

まずは下記URLへアクセスし、メールアドレスの登録を行います。
URL : http://www.waves.com/lpn/black-friday/free-plugin-pre-signup

Waves_blackfriday_2

シリアル番号が届きます。【click here】をクリックすると

Waves_blackfriday_3

このような画面が立ち上がります。ここでは、新規の方を対象としますので、
【Create New Account】をクリックします。

Waves_blackfriday_4

必要事項を入力します。【Username】,【Password】は控えておきましょう。

Waves_blackfriday_5

先程の【Username】,【Password】を入力して【LOG IN】をクリックします。

Waves_blackfriday_6

【Register New Products】を選択して、
メールで届いていたシリアル番号を入力後【SUBMIT】をクリックします。

Waves_blackfriday_7

【DOWNLOAD & ACTIVATE】をクリックします。

Waves_blackfriday_8

再度、メールに届いたリンクをクリックします。

Waves_blackfriday_9

お使いのPCに合わせて選択します。

Waves_blackfriday_10

その後【WOLI_V9】をダブルクリックします。

Waves_blackfriday_11

Continueしていくと、【RENAISSANCE BASS】は何処にあるかと言いますと、
【Single Plug-Ins】にあります。こちらをクリックします。

Waves_blackfriday_12

【Renaissance Bass】にチェックを付けて、Continueをクリックします。
後は、下記動画と同じですので、ご参照下さい。

Mac OS 10.9の方は、インストールがうまくいかないというトラブルがあります。
以下URLの記事をご参照ください。
URL : https://sleepfreaks-dtm.com/wordpress/equipments-trouble/mac-10-9-waves/

64bit 対応のWavesのライセンス購入から管理方法

Wavesのバージョンアップが行われ、とうとう64bitへ対応しました。
この動画では新規購入から登録、ライセンス管理までを解説しています。