広告

Sleepfreaks
音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセレシピ シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio
トップページ > 製品のインストール > Acustica Audio製品を使用するまでの流れ
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Acustica Audio製品を使用するまでの流れ

アカウントの作成

まずはアカウントの作成から行います。すでにアカウントをお持ちの場合は次項へ進んでください。
Acustica Audioのサイトへアクセスします。

Register Acustica_Audio

メニューから「Register」を選択します。

必要な情報を入力して進みます。(名前、メール、パスワード)
下のチェックマーク2つはニュースレターやお知らせとなりますので、必須ではありません。

Login_to_Acustica_Audio

入力後はこのような表示となります。

受信_—_セットアップ用

登録したメールアドレスに確認リンクが届きますので、15分以内にクリックします。
これでアカウントの作成が完了しました。

AQUARIUSをダウンロードする

製品の使用は「AQUARIUS」を使用して進めていきます。
まずは「AQUARIUS」のページへアクセスします。

Acustica_Audio

お使いのパソコンに合わせてMac/Windows版をダウンロードします。

Setup_Aquarius

ダウンロードしたAquariusをインストールします。

Aquarius

インストール後にAquariusを起動します。

Aquarius_Desktop

作成したアカウントでログインします。
OSによって文字を上手く入力できないことがありました。その際は適当なテキストなどにメールアドレス/パスワードを打ち、それをコピー&ペーストしてみてください。

購入した製品の登録

Aquarius_Desktop_製品の登録

設定アイコンをクリックして「Setting」を選択します。

Act_Product

「Activations」タブを開いて製品のシリアルを入力します。
その後に「Apply」を選択します。これでアカウントに製品が登録されました。

製品のインストール/アクティベート

Aquarius_Desktop

「Purchased」に製品が表示されています。
プラグイン形式を選択して「INSTALL」を押します。

  • VST3 *64 : Cubase/Studio One/Liveなどに対応
  • AAX *64 : ProToolsに対応<
  • AU *64 : Logic Proに対応(Macのみ)

インストールと同時にアクティベートも完了します。

GOLD

これで製品を使用することができます。