広告

×
目次

ピアノロールでの打ち込み GarageBand 使い方

Author: sleepfreaks

GarageBandでドラムを打ち込む

10には前項でご紹介しました「Drummer」というソフトが内蔵されていますが、
もちろんご自身で打ち込むことも可能です。

ソフトウェアトラックの立ち上げ

ソフトウェア音源トラックを作成し、
「ライブラリ」からドラムキットを選択します。

リージョンの作成

「Command + クリック」でリージョンを作成します。

MIDIノートの打ち込み

音を入れたい場所を「Commandキー + クリック」するとMIDIノートが打ち込まれます。
音の入力を間違えた場合はその音を選択しデリートで削除することができます。

小節線

小節の打ち込みです。
赤囲み部分の数字がをあらわします。

その1拍の中がさらに「4つ」に分かれています。
1マスは16分音符ということになります。

上記はこの様なサウンドになります。※短いためコピーし2小節にしてあります

ドラムの鍵盤配列

ドラムは鍵盤の場所によって鳴る各キットが決まっています。
覚えるのが大変そうですが、作業をしている間にすぐ覚える事ができるでしょう。

ドラム_

ドラムの打ち込み

動画中のギター素材ダウンロード


ドラムパターンの編集

ピアノなどの音程楽器を打ち込む

基本的な打ち込み方はドラムと同様ですが、
音程楽器には音の長さという重要な概念があります。

MIDIノートの長さ

音の長さはMIDIノートの端をドラッグすること変更できます。

下記のように音の長さで楽曲の聴こえ方が変わります。
楽曲の雰囲気に大きく影響するため、色々と試し理想の長さを見つけてください

「長さ調整前」
長さの調整前

「長さ調整後」
長さ調整後

ピアノの打ち込み

ベースの打ち込み

プロジェクトの画面倍率を調整

「楽曲全体を見渡したい」「一部分だけを拡大して編集したい 」等
作業内容に合わせ画面倍率を変更することができます。

ズームの設定

赤囲み部分のスライダーをドラッグし、
各ウィンドウの横表示倍率を変更することができます。




DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。