トップページ > Cubaseの使い方 上級者編 > 56_ターンテーブルのようなピッチ変更_CUBASE
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

ターンテーブルのようなピッチ変更 Cubase 使い方

Cubase 楽曲の中でピッチダウン/アップ

「HIP-HOP」や「R&B」などで良く耳にする、
ターンテーブルを使ったようなピッチダウン

非常にカッコいいですよね。
楽曲のアクセントとして非常に使えます。

Cubaseではオーディオリージョンに対してこの操作が簡単に行えます。
また楽曲の中で自在にピッチをコントロールし、とても面白い効果も生み出せます。



設定方法

まず素材はこちらです。

これに対して、ピッチダウン設定を行ってみます。

ピッチシフト

↑ ピッチ変更を行いたいオーディオイベントを選択し、
上メニュー→オーディオ→処理→ピッチシフトへアクセスします。

エンベロープ

↑ イベントに対し、時間軸で細かなピッチ調整ができる
「エンベロープモード」を選択します。

ピッチシフト-1

↑ 範囲を最大の「16半音」に設定します。
ここの数字を大きくする事でピッチ変更が大きな幅で行えます。

エンベロープの追加

↑ ウィンドウをクリックする事で、ピッチ変化のポイントを作成する事ができます。

音程の変化

↑ ポイントをドラッグすることで、音程を変更することができます。
「前ポイント」から「後ろポイント」へ向かって音程が変わっていきます。

真ん中が通常の音程になり、上は音が高く、下は低くなります。 

上記で指定した「範囲」により、音程変化の幅が変わります。

この場合、「16半音」と設定ているため、
グラフの頂点が「16半音上」。グラフの最低点が「16半音下」となります。

項目説明

  • 1_全てのポイント、カーブを削除できます
  • 2_カーブを適用する前に視聴を行いながら作業ができます
  • 3_現在選択されているポイントの音程情報を確認できます。
    特にセントは注意が必要です。中途半端な音程になってしまった場合はセントを「0」にするとよいでしょう。

最後に「処理を実行」を選択して結果を確定します。

説明が長くなってしまいましたが、サウンドはこうなります。

エンベロープ追加後

↑ ポイントはいくつでも追加することができるため、
このようにランダムのカーブを書いても面白い効果が得られます。