トップページ > ソフトシンセ_使用法 > Massive 使い方③ FilterとEffect
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Native Instruments Massive 使い方③ FilterとEffect

Massive _ フィルターで音の特徴を決める

シンセサイザーに必ず付属しているのが「フィルター」です。

「フィルター」にも種類が存在しますが、一番使用頻度が高いのが「ローパスフィルター」です。
機械的な音を柔らかく、楽曲に馴染むように加工できるためです。

「シンセサイザーフィルター記事」
https://sleepfreaks-dtm.com/wordpress/synth-basic/synth-filter/

Massive動画へのアクセス

  1. 1オシレーターセクションについて
  2. 2グライドとFM
  3. 3フィルター
  4. 4エンベロープ
  5. 5マクロコントロール
  6. 6STEPPER
  7. 7プリセットの追加
  8. 8複数のモジュレーションを使用する
  9. 94つのモジュレーションタイプ
  10. 10MASSIVE X(マッシブ エックス) の使い方 概要・特徴のまとめ

オススメ!!Massiveを使用したシンセサイザーレシピ

動画ポイント_フィルター使用時の注意点

MASSIVE_フィルター注意点

「Massive」は2つのフィルターを搭載しています。

もし「フィルター」をどちらか1つしか使用しない場合は、
「OSC」のセンド音量を使用するフィルター(F1orF2)へ振り切ります。

動画ポイント_エフェクトの使用

MASSIVE_3_エフェクト

赤囲み部分をクリックし、「エフェクト」を呼び出します。
点灯しているライト部分をクリックすることでエフェクトを「バイパス」することができます。