広告

×
目次

iZotope Stutter Edit 使い方 3_ ピッチコントロールジェスチャー

Author: sleepfreaks

Stutter Editで特殊アルペジオを作成する

StutterEdit

前回は「ジェスチャー」のコントロールを中心に進めてきました。
そして、今回はそれらを応用した「メロディックノート」を解説していきます。

連打だけではなく、効果に音程をつけられるという機能で、
他コントロール部と組み合わせることで、アルペジオとは少し異なる効果を得る事ができます。

StutterEdit 解説動画


  1. 1適用とコントロール
  2. 2ジェスチャーの概念
  3. 3ピッチコントロールジェスチャー
  4. 4各パラメーターのコントロール
製品のご購入はこちらから

Ozone

URL : https://bit.ly/2URwmAD

メロディックノートの適用

メロディックノート

赤囲み部分の鍵盤クリックし、鳴らしたい音程を選択します。

音程

「Stutter」部分に音程が追加されます。
実際に演奏させる音程範囲を選択してください。

クオンタイズ

このままの場合、音程に「グライド」が適用され、
はっきりと音程の区分けがつきません。

「QUANTIZE」をオンにし、
音程移動がどのくらいのスピードで動くのかを設定します。

併用

また連打効果の「Stutter」を併用することができるため、
ジェスチャー表現に更にバリエーションを加えることができます。

製品のご購入はこちらから

Ozone

URL : https://bit.ly/2URwmAD




DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。