トップページ > Logic Proの使い方 上級者編 > 50_リバーブ成分のPANをコントロールする_Logic Pro
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

リバーブ成分のPANをコントロールする Logic Pro の使い方

空間をコントロールしクオリティを上げる

リバーブは楽曲の空間を表現するエフェクターで、
楽曲クオリティを上げるためにはとても重要なものです。

以前の記事では複数のトラックで1つのリバーブを共有する王道テクニック。
「センド&リターン」をご紹介しました。

今回はこれを応用した空間テクニックをご紹介します。

通常、「センド&リターン」を使用した残響(リバーブ成分)は中央から鳴ります
例えばギタートラックのPANを完全に右に振り切った場合でも、
ギターの残響は中央から鳴るのです。

これにより

  • 音像がぼやける
  • リバーブ感が中央で飽和する

などの問題がでてきてしまいます。

これらの問題を解決するのが

「リバーブ成分のPAN設定」 です。

*Logic X はデフォルトでトラックに以下の設定が適用されます 


Logic リバーブ成分のPANをコントロールする方法

非常にシンプルです。

ポストパン

センドバスを「長押し左クリック」します。
表示されるメニューから「ポストパン」を選択します。

サウンドを確認してみましょう。
元ギタートラックは完全に左に振っています。

  • PAN設定前(リバーブのPANがセンター)
  • PAN設定後(リバーブのPANは元トラックと同じ左)

かなりすっきりとした印象になります。

簡単かつ楽曲の空間をまとめるのに非常に有効です。
是非試してください。

Logic Pro