ノーマライズでの音量調整 Logic Pro の使い方
小さいオーディオファイルを最適化する
ノーマライズはオーディオ波形が小さすぎる場合に使用される機能で
波形の最大部分を音が割れる「0」ギリギリまで大きくするというものです。
トラックのボリュームを最大にしても、まだ音量が足りないという際に重宝します。
Normalize(ノーマライズ)の解説
- Logic X
- Logic 8/9
Logic X ノーマライズ適用方法
ノーマラズを行う波形をダブルクリックします。
下にサンプルエディタが表示されます。
※オーディオの編集タブが現れない場合、以下URLより解決することができます。
メニュー → 機能 → ノーマライズを選択します。
プロセス後。波形の音量が上がります。
- Logic X
- Logic 8/9
このような記事も読まれています
MIX時の音量調整について
ミキシング時に注意したいこと、それは「全体の音量」です。マスターでサウンドが割れてしまっては正確なミキシングが難しくなってしまいます。
サイドチェインを使用する
クラブ系の音楽では定番となっている手法で、「キック」が入るタイミングで「ベース」や「シンセサイザー」の音量が下がるように設定されています。この「サイドチェイン」の設定方法を解説していきます。
コンプレッサー基礎編_なぜ音圧が上がるのか?
サウンドをまとめて、音圧を上げることができるコンプレッサーの概要と仕組みを解説しています。
ミックス、マスタリング時の音割れ
音圧調整や音割れを防ぐために「リミッター/マキシマイザー」を使用しますが、これを挿しても音割れが起きてしまう。そのような場合のトラブルシューティングをご紹介いたします。