トップページ > Cubaseの使い方 上級者編 > 53_MS処理で音圧、音の広がりをアップさせる_CUBASE
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

MS処理で音圧、音の広がりをアップさせる Cubase 使い方

Cubase MS処理方法

MS処理

「MIX、マスタリング」カテゴリー「M/S処理で音圧と広がりをアップ」からの続きになります。
少し手順が複雑になりますが、順を追って説明していきますので、安心してください。

まずは効果を確認してみてください。

「MS処理前」

「MS処理後」

元楽曲

↑ まずは「MS処理」を行いたい作品(2MIX)をCubaseへ読み込みます。
ここでの名前は「元」とします。

上メニュー→「ファイル」→「書き出し」→ 「オーディオミックスダウン」で書き出し画面を開きます。

チャンネル分割

↑ 表示されるウィンドウの赤囲み通り「チャンネル分割」にチェックをつけて書き出します。
2MIXの「L_R」が分かれて書き出されます。

名前は「スプリット」とし、
書き出し後に「スプリット_R」「スプリット_L」とリネームすると分かりやすいです。

この後に

モノラルミックス

↑ 「モノラルダウンミックス」でも書き出します。
2MIXがモノラルで書き出されます。
ここでの名前は「モノラル2mix」とします。

書き出したファイル確認

↑ 上記で書き出したファイルです。
全部で3つのファイルができます。

これらをCubaseプロジェクトへ追加します。

Cubaseへ挿入後

↑ こうなりますね、一番上は元々の2MIXです。
ミュートしておいてください。

位相の反転

↑ 上記、「チャンネル分割」で書き出した「L」「R」の
「R」トラックを選択し、「位相の反転」で反転させます。

するとこの様なサウンドになります。
※「スプリット_LとR」トラックをソロにしてください

センターが抜けた状態になります。
これを後ほど「L」として使用します。

この状態のまま再度、オーディオミックスダウンを行います。
※「L」「R」トラックをソロにしてください

Lのみ書き出し

↑ ここは「モノラルダウンミックス」で書き出します。
ここでのトラック名は「Lのみ」とします。

Cubaseへ追加

↑ 上記で書き出した「Lのみ」トラックを再度Cubaseプロジェクトへ入れます。
そして、チャンネル分割した「L」「R」はもう必要ないため削除した方がわかりやすいです。

トラックの複製

↑ 追加した「Lのみ」トラックを複製し、「Rのみ」トラックを作成します。
まず「Lのみ」トラックを選択し、右クリックから「トラックを複製」でOKです。

位相の反転-1

↑ 複製したトラックに「Rのみ」と名前をつけ、「位相の反転」を行います。

これで「L」「R」抽出が完了しました。

トラックの扱い

↑ 最初に書き出した「モノラル2MIX」を加え、「L」「R」をパンで振り聴いてみると。。

元々の「2MIX」と同じサウンドです。
ということは「L」「R」「センター」が3つのトラックに分離したということです。

全トラックへエフェクト

↑「L」「R」にリミッター、マキシマイザーを適用することで、
センターには影響を与えずLRのみの音圧が調整できます。

※3トラックには同じプラグインを適用してください。
プラグインの遅延が影響し、相互関係が崩れる可能性があります
 

いかがでしょうか?

少し手順が複雑ですが、行うだけの効果は得られます。
是非、実践しみてください。

MS処理を簡単に行えるプラグイン

上記のMS処理方法は少し敷居が高い、、、
そのような方にお勧めしたいMS処理を簡単に行えるプラグインです。

Waves Center

製品の購入:https://bit.ly/2XpJWgj

Waves MS Matrix

製品のご購入はこちらから

URL : https://bit.ly/2Vl0CTF