目次を見る

Cubase 8 コードパッドとコードトラック

楽曲コードの可能性を大きく広げる コードトラック

Cubase8

Cubase 8 新機能の第四弾は「コードパッドとコードトラック」です。

楽曲に対して様々なコードを提示させ、それを取り入れることができます。
もしコード知識が無かったとしても、様々なコード進行を使用することができます。

この記事でより理解が深まります。

Cubase8 解説動画

Cubase 8 以前のバージョンからスムーズな移行
Cubase 8 インプレイスレンダリング 
Cubase 8 VCAフェーダー
Cubase 8 ダイレクトルーティング
Cubase 8 コードパッド 現在のページとなります 



Cubase8 コードパッドを使用する

まずは簡単にコードを演奏することができる「コードパッド」から見ていきましょう。

コードパッド

上メニュ → 「プロジェクト」 → 「コードパッド」を選択し、コードパッドを表示させます。

コードパッド-1

「C1」部分からオクターブ間にコードが配置されます。
また直接、パッドをクリックすることでも演奏が可能です。

コードパッドの移調

既にコードが配置されていますが、これを移調することもできます。

パッドを移調

赤囲み部分より「すべてのパッドを移調」を選択します。

すべてのパッドを移調

半音単位で移調を行うことができます。

コードパッドのボイシング

ボイシングの選択

ピアノ、ギターなどのボイシングも選択可能です。

展開系

この部分からはコードの展開系を指定することができます。
展開を行うだけてもコードのイメージは大きく変わります。

楽曲に合わせて様々なものをお試しいただければと思います。

コードのテンション

パッドの下部分からは「テンション」を追加することができます。
コードをお洒落にしたいなど、スパイスを加えたい際に便利です。

コードパッドのプリセット

コードプリセット

コードプリセットを使用することで、様々なコードパターンを呼び出すことができます。
これを基に楽曲制作を行ったり、コード進行の勉強にも使用できます。

Cubase8 コードトラックを使用する

Cubase7から登場した「コードトラック」ですが、
上記「コードパッド」と連携ができる他、コード提示バリエーションが増えています。

Cubase 7 コードアシスタント機能

コードトラックの作成とレコーディング

コードトラック

まずはコードトラックを作成します。

コード録音

コードトラックの「Recボタン」を点灯させレコーディングを行うと、
プレイされたコード、Padが記録されます。

押さえているコードを確かめる場合にも便利です。

コードトラックの新アシスト機能

コードアシスト

未確定の部分へコードを提示してくれる機能「コードアシスト」が進化しました。
「Chord Assistant」→「近接」では前のコードを考慮し、次のコード候補が提示されます。

円の中央へ近づくほど、親和性が高いコードということとなります。

五度圏

「五度圏」からはコードを指定し、
ダイアトニックやコードの関係性を確認することができます。

コードトラック/パッドの連携

コード連携

「コードパッド」と「コードトラック」の互換性は高く、
互いにコードを入れ合うことが可能です。