目次を見る

Native Instruments 2_ Battery 使い方 オリジナルキット作成

オリジナルキットを作成

前項では基本的なキットの読み込み方をご紹介しました。
今回はこれらを少し応用させた「オリジナルキット」の作成方法をご紹介します。

  • 読み込んだプリセットのスネアだけを変更する
  • サンプリングCDの単発キットを使用する

などを自由に行うことができるようになり
Batteryの幅が大きく広がります。

Battery付属のキットへ差し替える

Battery スネア

↑ Batteryに「R&B_Kit」を読み込みました。
ただスネアの音が曲に合いません。

もっと曲に合うスネア音色へ差し替えを行います。

Browser

赤囲み1 「Browser」をクリックします。

赤囲み2 Batteryの音色フォルダ(Battery3 Library)へアクセスします。

※音色フォルダの場所が見つからない場合は?? 

battery option

↑ Optionメニューを開きます。

Battery 音色の場所

↑ 赤囲み部分を確認します。ここが音色フォルダの場所です。

Cell library

↑ 上記のBattery3 Libraryへアクセスし「10_Cell Library」を開きます。
ここにBattery3 全ての単発音色が収められています。

Snare

↑ 今回はスネアが必要ですので、「Snare」を開きます。
更に項目が分かれています。ここでは「Digital」へアクセスしてみます。

Snare digital

↑ 赤囲み「Auto Preview」を点灯させておくことで、
音色をクリックした際に自動視聴が可能です。これは非常に便利です。

音色差し替え

↑ 気に入った音色が見つかったら、希望のCellへドラッグします。
ここでは元々のスネアCellにドラッグしています。

差し替え後

↑ このようにCellの名前も変わり音色が置き変わりました。

あらかじめ用意したキットへ差し替える

SamplingCDなどBattery3とは関係がない「Wav」ファイルを読み込むことができます。

オリジナル置き換え

↑ 上記と同じように「Browser」を押し、音色がある場所へアクセスします。

置き換え2

↑ 気に入った音が見つかったら、これも上記と同じように
ドラッグ&ドロップで追加できます。

楽勝ですね。

一からキットを作成する

プリセットを使用せず、
一からキットを作成したい場合もあるでしょう。

この場合も空の状態からドンドン素材をドラッグしていくだけですので、簡単です。

Cellの調整

↑ また赤囲みの「+」「−」をクリックすることでCellを増やす、減らすことができます。
Cellを鍵盤への割り当てる場合は、前項をご参照ください。

オリジナルキットを保存する

オリジナルキットが完成したら、他の楽曲でも使用できるように「保存」を行いましょう。

キットの保存

↑ ファイルメニューから「Save Kit」をクリックします。

名前つけ

↑ ダイアログがでますので、名前、保存場所を決定します。

保存確認

↑ 保存したカテゴリーを見てみると保存したオリジナルキットが確認できます。
もちろん、他の楽曲でも使用することができます。

オリジナルキット編はこの辺りで終了です。
次項では一つ一つの音に磨きをかけていく、編集テクニックをご紹介していきます。