広告

×
目次

EDMの作り方 ハイハットの打ち込みテクニック

Author: sleepfreaks

ハイハットで細かなノリを補強する

ハイハットは「キック」や「スネア」で構成されたビートを更に聴きやすくするため。
細かなノリを加えるキットピースです。

アクセントは「スネア」の方が強いですが、
さりげないビート感を演出することを得意としています。

ここでは「ハット」のテクニックを中心に解説を進めていきます。

サウンド作成

ハイハットのベーシックパターン

オープンハット

同じハイハットでも手法によってアクセントの強さが異なります。
「8分裏」にアクセントが強めの「オープンハット」を入れるのがEDMでは定番です。

16分裏
もし細かなノリを出したい場合は「16分音符の裏」にノートを入れます。
これで、スピード感があるビートを得ることができます。

ハイハットの発展パターン

サウンドを変える

上記で裏拍を入れた後に「わざとらしくなってしまう。。」
そのような場合は、裏拍部分のクローズハット音色を少し変えてみてください。
連打感が和らぎ、ナチュラルなサウンドを得る事ができます。

ハット定位

またそれぞれのハットのPANを極端に変えることで、
ハットのビートに動きを出す事ができます。

生では使用されませんが、エレクトロではかなり多用されます。

PANの後

PANを変えた後は、良い感じになるように少しパターンを変えてみてください。
更にカッコいいビートとなります。



DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。