トップページ > Logic Proの使い方 上級者編 > 67_エンバイロメント/ベクトルフェーダー_Logic Pro
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

エンバイロメント/ベクトルフェーダー Logic Pro の使い方

さらに複雑なコントロールができるLogicのベクトルフェーダー

ベクトルフェーダー

ベクトルフェーダーを使用することで、
「X軸」「Y軸」を組み合わせた複雑なコントロールが可能となります。

アイディア次第で多くの可能性を秘めたフェーダーと言えます。

※この「ベクトルフェーダー」を扱うにはLogic 9では「32bitモード」を推奨します。
また、Logic Xでは、問題なく使用出来ます。
 

解説動画



動画ポイント_ベクトルフェーダーの立ち上げ/設定

ベクトルエンベロープの立ち上げ

「新規」→「フェーダー」→「ベクトル」により作成が可能です。

コントロール範囲

「縦と横」2つのコントロールを割り当てることができます。

割り当て方法の詳細は以下URLをご参照ください。
「フェーダーオブジェクト2」

縦、横のチャンネル合わせ

モニターを確認しながら、
縦、横、それぞれに割り当てたいコントロールを合わせます。

動画ポイント_ベクトルフェーダーの応用

縦、横を同じ

縦、横へ同じコントロールを割り当てることで、
複数の「MIDIチャンネル」を変化させることができます。

これを利用したテクニックです。

以下URL「トランスフォーマーオブジェクト_1」をご参照していただくと更に理解が深まります。

トランスフォーマー

「トランスフォーマー」を使用することで、
複数生成された「MIDIチャンネル」を好きな項目へ割り当てることができます。

動画では「EQ」+「Delay」のコントロールを行なっています。

動画ポイント_ベクトルフェーダーの記録

ベクトルフェーダー登録

「ベクトルフェーダー」の動きをプロジェクトへ記録することができます。
方法は簡単です。プロジェクトへ「ドラッグ&ドロップ」します。

記録

作成されたトラックを選択後「R」を点灯させ
楽曲に合わせて動かします。

これによりその動きが全て記憶されます。

Logic Pro