目次を見る

マーカーを使用し作業を効率化する Logic Pro の使い方

目的の箇所を素早く見つけられる

マーカー

楽曲中のポジョンに対し、印をつけるのがこの「マーカー機能」です。

マーカー登録を行う事で、

「マーカーポジョンから瞬時に再生する」「編集箇所を特定しやすい」
など作業が行いやすくなります。

「Aメロ」「サビ」などの構成をマーカーとして登録しておくのが一般的な使い方ですが、
修正したい箇所などをメモとして残す。という使い方も便利です。


        

  • Logic X
  • Logic 8/9

Logic X マーカー登録方法

マーカーアイコン

「グローバル」をクリックし、表示させます。

マーカーアイコン

マーカービューが表示されます。

  • 1_マーカーをつけたい箇所へ再生カーソルを移動します
  • 2_「+」をクリックします

マーカー追加後

再生ポイントの場所へマーカーが追加されました。
これを曲の構成に合わせて行っていきます。

マーカー配置後

ズームを拡大しなくても、構成が一目で確認できます。

  • マーカーをダブルクリックすると名前をつけられます
  • マーカーの境目をドラッグすると範囲を変更できます
  • マーカーを選択し「deleteキー」で削除が行えます

マーカー使用方法

範囲指定

マーカーを上にドラッグすると、マーカーにループ範囲を設定できます。

カラーパレット

マーカーを選択し、カラーパレット(Option + C)を使用すると、マーカーへ色付けができます。

Logic マーカー登録方法

マーカー表示

↑ アレンジウィンドウの赤囲み部分から
「グローバル」→「マーカー」をクリックします。

マーカー作成

↑ マーカービューが表示されます。

  • 1_マーカーをつけたい箇所へ再生バーを移動します
  • 2_「作成」をクリックします

マーカ作成後

↑ 再生ポイントの場所へマーカーが追加されました。

これを曲の構成に合わせて行っていきます。

構成マーカー

↑ ズームを拡大しなくても、構成が一目で確認できます。

マーカー使用方法

範囲再生

↑ マーカーを上にドラッグすると、マーカーにループ範囲を設定できます。

マーカーリネーム

↑ マーカーをダブルクリックすると、マーカー名をつけ直すことができます。

左右ドラッグ

↑ マーカーの両端を左右ドラッグすると、マーカー範囲を変更できます。

デリートキー 

↑ マーカーを選択し、「Deleteキー」を押すとマーカーを削除できます。

マーカーカラー

↑ マーカーをクリックし、カラーパレットを使用すると、マーカーへ色付けができます。

        

  • Logic X
  • Logic 8/9

Logic Pro