トップページ > ソフトシンセ_使用法 > BFD3 使い方④ キットのエディット
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

FXpansion BFD3 使い方④ キットのエディット

楽曲に合わせてキットを調整

キットの選択、パータンを決めた後は、
楽曲に合わせキット調整を行っていきます。

この部分がBFD3の醍醐味では無いでしょうか?

かなり細かくエディットが可能なため、最悪の場合それで一日が終わります(笑)
気に入ったエディットが出来上がった後は必ず保存を行ってください。

BFD3記事アクセス

  1. 1購入_ダウンロード_インストール
  2. 2キットの読み込みと保存
  3. 3Groove_リズムパターンの使用
  4. 4キットのエディット
  5. 5ミュートとアーティキュレーション(Model)
  6. 6ミキサー画面とパラアウト
  7. 7BFD3_他ソフトのMIDI演奏を最適化する
  8. 8BFD 3.4 アップデート方法・アカウント移行・無料キットのダウンロードまで徹底解説

Ambient Micsについて

Ambient Mics

ドラムから少し離れた場所にマイクを立て、空気感を演出するマイクとお考えください。

「OH」マイクに関してはシンバルの上にあるマイクで、ドラム全体をしっかりと捉えています。
「Ambient Mics」の中でも非常に重要なマイクです。

Ambient Micsの関係

また、ウィンドウをドラッグすることで、
マイクの関係性を視覚的に把握することができます。

Ambient Mics パラメーター

デフォルトで、かなりの量が設定されています。
「OH」を中心とし響きを確認しながら調整していきます。