広告

音程処理 音楽理論 音楽機材・ソフト紹介 音圧・音量 音像処理 空間処理 波形処理 歪み・サチュレーター 機材設定 機材 書き出し・読み込み・変換 打ち込みテクニック 打ち込み 基本編集 周波数 便利操作・作業効率化 作詞のメソッド 作業環境 低音処理 レコーディング リミッター・マキシマイザー リバーブ リハーモナイズ リズム楽器 リズム処理 リズム モニタリング ミックスが上手くなるTIPS ミキサー・ミキシング マルチ音源 マスタリング ポップス ボーカロイド ボーカル ボリューム処理(コンプレッサー) ベース ベル ヘッドホン ブレイクビーツ ブラス ファイル管理 ピアノ・Key ビンテージ ヒット曲の分析 パッド バージョン新機能解説 バンドサウンドを創るには バッキング ハード機器 ハードウェア操作 ドラム・打楽器 ドラム ドラゴンクエスト トリガー トランジェント ディレイ ディエッサー テンポ処理 テストタグネーム ソフトシンセ ストリングス ステレオイメージャー シンセサイザー サンプリング サンプラー サウンド入出力 サウンド入出 コンプレッサー ゲーム音楽 ゲート グリッチ ギター ギタリストのためのAbleton Live キック カットアップ オートメーション オーディオ操作 オーディオ処理 オーディオインターフェイス エフェクト処理 エフェクト インストール/製品登録 イコライザー アナライザー いきものがかり Zynaptiq YouTube生配信 XLN Audio Xfer Records
トップページ > ミキシングプラグイン解説 > Waves V13 リリース 最新の「APPLE M1 Mac」と「Windows 11」に完全対応
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

Waves V13 リリース 最新の「APPLE M1 Mac」と「Windows 11」に完全対応

Mac/Winともに最新OSと仕様に対応

Waves_V13

多数のDTMユーザーシェアを誇るWaves社よりプラグインV13がリリースされました。
当アップデートの目玉は

  • APPLE M1 Macに完全対応
  • Windows 11に完全対応

となっており、特に環境面が強化されている形です。詳細の動作環境はコチラです。
その他、「Omni Channel」「Abbey Road RS124」「Kaleidoscopes」 のグラフィック強化に加えて、複数のバグや動作改善が加えられています。

V13へ無償アップデートを行う場合

製品を購入されてから1年未満の場合や「Waves Update Plan」へ加入されている方は無償でV13へアップデートすることが可能です。
まずはこの流れを確認していきましょう。

下記のページへアクセスします。(要ログイン)

https://www.waves.com/account/get-latest-version

Get_Latest_Version___Waves

目的の製品にチェックを入れて「GET LATEST VERSION」をクリックします。

Get_Latest_Version___Waves

更新が完了した後は、「INSTALL & ACTIVATE YOUR PRODUCTS」をクリックして、プラグインのアップデートへ進みます。(続きは下記「V13のインストール」に記載します)

V13へ有料アップデートを行う場合

製品を購入されてから1年以上経過しており、「Waves Update Plan」へ加入していない場合は、有料でV13へアップデートする必要があります。
「Renew the Waves Update Plan」 ページへアクセスします。(要ログイン)

My_Account___Waves

アップデートを行う製品にチェックを入れて「RENEW UPDATE PLAN」を選択します。
ページが切り替わりますので決済を行います。

決済の完了後、アップデートページへアクセスして製品を最新のバージョンへアップデートします。

Get_Latest_Version___Waves

製品にチェックを入れて「GET LATEST VERSION」をクリックします。

V13のインストール

上記でV13のライセンス登録を行なった後は、パソコンへプラグインインストールしていきます。
Waves Centralダウンロードページへアクセスします。

Install___Activate_Products___Support___Waves

お使いのOSを選択してダウンロードを行います。

Waves Centralについての詳細は下記で解説を行なっていますので、もし迷ってしまった場合はご確認ください。

Waves_Central

Waves Centralを立ち上げ、ログイン後に「Install Products」を選択します。
表示される製品へチェックを入れて「Install, Update & Activate」を押します。

Waves in Logic

これらのインストールが完了すればDAWでV13を使用できるようになります。
新しいプラグインを導入した際には下記のセカンドライセンスを有効にしておくと便利です。

Mac OS11.6にてDAWへWaves V13が表示されなくなる問題がありました。
必ず解決すると限りませんが、色々と試して成功した解決方法を残しておきます。