目次を見る

外部のハードシンセを使用する FL Studio 使い方

FL Studioと外部ハードシンセサイザーを連携させる方法

NordLead

FL Studioでは、打込んだMIDIで外部シンセサイザーを鳴らしたり、
外部シンセサイザーのサウンドをオーディオとしてレコーディングすることが可能です。

この設定に必要なものは下記の通りです。

  • 1_MIDIインターフェイス(ハードシンセにUSBポートが無い場合)
  • 2_外部シンセサイザーのサウンドをモニタリング/レコーディングするために必要です
  • 3_シンセとオーディオインターフェイスを繋ぐオーディオケーブル

それでは設定方法を見ていきましょう。

MIDIを接続する

MIDIインターフェイスと外部音源の「MIDI IN」 「MIDI OUT」を接続します。

ハードシンセサイザーがUSBでパソコンと接続可能なモデルの場合、
シンセサイザーとパソコンをUSBケーブルで接続してください。

外部音源と鍵盤が一緒の場合

鍵盤+音源

外部音源と鍵盤が別の場合

鍵盤と音源

MIDIインターフェイス

接続が非常に簡単かつ価格も安いので、気軽に取り入れることができます。

接続

MIDIを送るだけではオーディオ(シンセの音)を取り入れることは出来ません。
そのため、シンセサイザー出力(Out)とオーディオインターフェイス(In)をオーディオケーブルで接続します。

多くのシンセサイザーがステレオ(LとR)出力を持っています。
その場合は、オーディオケーブルが2本必要となります。

MIDIの設定を行う

次にMIDIの設定を行っていきましょう。

MIDI Settings-1

「Option」から「MIDI Settings」を選択します。

MIDI設定

「Output」「Input」の設定を行います。

  • 赤_製品(ここではMIDIインターフェイス)を選択します
  • 黄_ポート番号を合わせます
  • 緑_有効にします

これで設定は整いました。

MIDIプラグインを読み込む

MIDI Out

ブラウザより「MIDI Out」を読み込みます。

MIDI設定

  • 1 上記設定と同じポートを選択します
  • 2 多くのハードシンセサイザーは最大で16チャンネルに音色を設定することができます。
    この部分では、ハードシンセ内の何チャンネルを鳴らすか?ということを指定します
  • 3 音色番号を固定しておくと、曲を変更してもハード自体の設定がすぐに呼び出されます

MIDI打ち込み

MIDIの打ち込みを行うとハードシンセサイザーん音色が再生されます。

ハードシンセサイザーのサウンドをレコーディングする

波形

ハードシンセのサウンドをオーディオとして取り込むケースも多いと思います。

上記の設定でシンセと、オーディオインターフェイスはケーブルで接続されています。
後は再生しながら、オーディオレコーディングを行うだけです。