目次を見る

エクスプレッションマップを設定する Cubase 使い方

Cubase上でソフトシンセのキースイッチを効率的にコントロールする

打ち込み時に、楽器の演奏法を簡単に切り替える事ができる「キースイッチ」

Key

デフォルト音源の他にも、「Kontakt」「Trilian」など高品質な音源に頻繁使用されています。

ただ、この「キースイッチ」には少し面倒な部分があります。

Cubase-1

それぞれの奏法を切り替えるために、MIDIノートを入力する必要があることです。

奏法確認のために音源を開く必要があったり、誤ったノートを入力してしまう。。
そんなことは日常茶飯事です。

これを圧倒的に便利にしてくれるのが、
Cubaseに備わっている強力な機能「エクスプレッションマップ」です。

エクスプレッションマップ 基本編



記事の詳細は以下URLよりご参照ください。
https://sleepfreaks-dtm.com/wordpress/softsynth/halion-sonic-se/

エクスプレッションマップ 追加音源

エクスプレッションマップ設定

Kontakt 5

今回は「Kontakt」を例に解説を進めさせていただきます。

エクスプレッションマップ

インスペクタの「エクスプレッションマップ」をクリックし、
「エクスプレッションマップ設定」を選択します。

エクスプレッションマップ設定

  • 1_「+」をクリックしマップを追加します
  • 2_アーティキュレーションの数だけ「+」で追加します
    また「名前」の部分に奏法名を記入しておくと便利です
  • 3_それぞれの奏法を記入していきます。
    クリックし「アーティキュレーションを追加」を選択します
  • 4_「テキスト」を選択し、奏法名を記入します
  • 5_ソフトシンセ側のアーティキュレーションノートを入力します

これで準備は完璧です。

エクスプレッションマップの適用

アーティキュレーションマップ選択

再度、インスペクタの「エクスプレッションマップ」を確認すると、
「エクスプレッションマップ」ができています。これを選択します。

キーエディタ

キーエディタを開き

  • 1_「アーティキュレーション/ダイナミクス」を選択します
  • 2_鉛筆ツールを使用し、希望の奏法部分を書き込みます

これでソフトシンセが指定した奏法に従います。

エクスプレッションマップの保存/読み込み

読み込み_保存

エクスプレッションマップを書き出すことで、
他楽曲やパソコンでも簡単に設定を呼び出す事ができます。