トップページ > Cubaseの使い方 上級者編 > 61_ディザリングを使用し音質の劣化を抑える_CUBASE
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

ディザリングを使用し音質の劣化を抑える Cubase 使い方

Cubase ディザリングを使用する



MIXカテゴリー「ディザリング」からの分岐記事になります。

この記事でより理解が深まります。

プロジェクト設定

↑ Cubaseでは「上メニュー」→「プロジェクト」→「プロジェクト設定」から

プロジェクト設定のBIT

↑ 「ビット数」を選択することができます。
ここで決めた「ビット数」がプロジェクト内で使用されます。

楽曲制作の途中ではなく、
初期段階であらかじめ設定しておくことをお勧めします。

ディザーの適用

↑ ミックスまたはマスタリングを終えたプロジェクトの「Stereo Out」へ「UV22HR」を適用します。

「UV22HR」は必ず一番最後に適用してください 
「UV22HR」はプラグインの「Mastering」の中に備わっています。

ディザー

↑ 書き出す際のBit数を選択します。

24bitで作業していたものを「16bit」で書き出す際は16bitに
32bitで作業していたものを「24bit」で書き出す際は24bitに

もし「24bitのセッション」を「24bitのWav」に書き出す際は「UV22HR」は必要ありません。

注意点として

リミッター

↑ 「リミッター」や「マキシマイザー」の
「Output (Ceiling)」は必ず「-0.1db」に設定してください。音が割れてしまいます。

ビット指定 書き出し

↑ 後は通常の「オーディオミックスダウン画面」で
希望の「ビット数」(上記_UV22HRと同じ値)を選択して書き出しを行えば完成です。

簡単ですが、必ず行っておきたいディザリング作業です。