トップページ > Ableton Liveの使い方 基本編/セッションビュー > 23. エフェクトのセンドリターン Ableton Live
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

エフェクトのセンドリターン Ableton Live 使い方

  • 最新のLive 12 動画・記事はコチラから

1つのエフェクトを複数トラックで使用する

基本的なエフェクト適用方法を把握していただいた後は、
一歩進んだ応用テクニックをご紹介します。

エフェクト専門のトラックを用意し、
そのエフェクトを複数のトラックで使用するテクニックです。

この手法は「センドリターン」と呼ばれます。

主に「リバーブ」や「ディレイ」など空間を表現するエフェクトに使用されます。

センドリターンを使用するメリット

  • 使用するのは1つのエフェクトとなるためCPUの節約に期待できる
  • 1つのリバーブ(空間)を共有するので、楽曲に統一感がでる
  • エフェクトのオン/オフが容易(1つのエフェクトをオフにするのみ)

センドリターンでエフェクトを共有

センドリターンの適用方法

実際に設定を行なってみましょう。

センドリターン

赤囲み部分の「R」を点灯させることで「リターントラック」が表示されます。

エフェクトの適用

「リバーブ」などの空間エフェクトを「リターントラック」へ適用します。

センドの調整

今回「リバーブ」を適用した「センドトラック」は「A」です。

各トラック「Sends_A」の量を調整することでリバーブを得ることができます。