目次を見る

ボーカル素材を用いたハーモナイザーの使用 Cubase Proで作る旬なエレクトロミュージック

【PR】

electro-music

「旬なエレクトロミュージックの作り方」今回はボーカルを素材に使用したコードバッキングやボーカルリードを作成する手法を解説していきます。楽曲に厚みをつけるだけではなく、より音楽的に聴かせる考え方もお伝えしていきます。

ボーカル素材を用いたハーモナイザーの使用 動画解説

Cubase楽曲プロジェクトのダウンロードはコチラから!

※プロジェクト内のサンプラートラックが再生されない場合

サンプラートラック内の比較ボタン「A/B」を切り替えた後に再生を行ってください。

  1. 1ドラムキットの選出・パターンの作成
  2. 2ピアノ コード進行
  3. 3ベースのサウンドメイキングとフレーズ作成
  4. 4ボーカル素材を用いたハーモナイザーの使用
  5. 5バッキングシンセでサビに厚みと迫力をつけるテクニック
  6. 6楽曲を盛り上げるSE系トラックの制作テクニック
  7. 7マスタートラックへのエフェクト適用

ボーカル素材からコードバッキングを作成

まずはボーカルを素材を使用したコードバッキングを作成していきます。
メインのボーカルメロディーにハーモニーをつけていくことで、コード感を付けていきます。

コピー

まずはボーカルトラックをハーモニーの数だけ複製します。
ここではコードのルートと、その他に3和音を使用したいため、計4トラックを複製します。

Pitch Correct

各トラックに「Pitch Correct」をインサートし、「Scale Source」を「External MIDI Note」に設定します。
この設定によって、外部から受信したMIDIノートの音程へボーカルピッチを強制的に従わせることができます。

MIDIノート

MIDIトラックを作成し、演奏させたいノートを入力します。
ノート入力時のポイントとして、メインボーカルの邪魔にならないようにボーカルよりも低いピッチを用いることが重要です。

ここではクローズボイシングでシンプルにコードトーンのみを入力しています。

MIDI

MIDIノートを入力したトラックをそれぞれのPitch Correctへ割り当てます。
これで指定したMIDIノートに合わせて各ボーカルトラックのピッチが変化します。

ボーカル素材からボーカルリードを作成

続いて最近のエレクトロミュージックで頻繁に使用される、ボーカルとシンセリードの中間のようなサウンド「ボーカルリード」を作成していきます。

ここではボーカルの一部をサンプラートラックを使用して加工する手法を取り入れていきます。

インプレイスレンダリング

メインボーカルトラックの一部を分割して「インプレイスレンダリング」を行います。

Insert Sampling

このオーディオファイルをサンプラートラックへドラッグ&ドロップします。

使用範囲

演奏させたい範囲をスタート/エンドポイントで指定します。

ノートを入力

演奏させたい箇所へMIDIノートを打ち込むことでボーカルリードが演奏されます。
元のピッチよりも高めに打ち込むことで、リードサウンドのようなフォルマント感を実現することができます。

演奏されるキーを合わせる

Key

楽曲に合わせてサンプルのキーを変更することで、より効率的に演奏を行うことができます。

グライドを適用する

Glide

グライドを適用することで、より滑らかなメロディーラインが作成可能です。

Steinberg製品 販売代理店
株式会社ヤマハミュージックジャパンコンテンツへのアクセス

製品ページ : https://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/start

記事の担当 宮川 智希/Tomoki Miyakawa

Sleepfreaks DTM講師 宮川 智希-1
  1. 講師のプロフィールを読む