4_イメージした音を声に出す 1
声に出してみる
それでは、音感を磨く第一歩、
正確な音程でメロディーを歌えるようにトレーニングをしましょう。
音感を鍛える事で、耳コピや曲の分析や作曲がスムーズになります。
聞いた音をそのまま声に出してみましょう
まずはキーボードで何か1つ音をだして、同じ音を声に出してみましょう。
キーボードの音と自分の声が合っているか確認してください。
携帯やスマートフォンなどにもついている録音機能を使うと確認がしやすいです。
ドレミファソラシドを声に出してみましょう
基本中の基本、ドレミファソラシドの音程を正確に出せるようにしましょう。
この時に、隣同志の音の距離を感じてください。
意識する事で、より正確な音程を出せるようになります。
聞いた曲を声に出してみましょう
曲の場合、最初は高低差があまりない簡単な曲が良いです。
そして、曲の全部をやらずに、Aメロだけ、サビだけ、1フレーズだけなどを
何度も繰り返した方が効果的です。
ドヴォルザーク 「家路」
リズムを無くして全て2拍で歌ってみましょう
この時に「ラララ」や「ドレミ」で歌うと良いです。
オクターブでイメージしてみましょう
聞いている音のオクターブ上の音、オクターブ下の音をイメージする事で
音の幅がつかみやすくなります。
音域に問題がなければ、声に出してみましょう。
少し高めに歌う
メロディーを歌う時は実際の音程より少し高めに歌うと綺麗に聞こえます。
意識しすぎると、上ずってしまうので注意しましょう。
次回も引き続き、イメージした音を声に出せるようになるためのトレーニングをしていきます。
- CATEGORY:
- 音感トレーニング