音楽理論講座 8_代理コード
代理コードを使用して、スリーコード(主要3和音)から脱却する
前回までは、C、F、Gのスリーコードでコード付けを行なってきました。
今回は、このスリーコードと同じ機能を持つコード(代理コード)を使用して、
楽曲に彩りを与えていきます!
解説動画
記事の担当 侘美 秀俊/Hidetoshi Takumi

- CATEGORY:
- DTMのための音楽理論
前回までは、C、F、Gのスリーコードでコード付けを行なってきました。
今回は、このスリーコードと同じ機能を持つコード(代理コード)を使用して、
楽曲に彩りを与えていきます!