音楽理論講座 7_ラインクリシェ
ラインクリシェで単調なハーモニーに変化をつける
前回、メロディに対して「4和音」でコード付けを行ないました。
今回は、「ラインクリシェ」(クリシェとも呼ばれる)について解説致します。
「ラインクリシェ」とは
- 同じコードが続く場合、単調さをなくすため和音の一部分のみを変化させる進行
変化する一部分が、「ベースライン」「内声」「トップノート」など様々なバリエーションがあります。
それでは、実際に確認して参りましょう。
解説動画
記事の担当 侘美 秀俊/Hidetoshi Takumi

- CATEGORY:
- DTMのための音楽理論