音楽理論講座 6_ 4和音を使用する
4和音を使用し楽曲に広がりを与える
前回のボイシングに続き、今回は「4和音」に挑戦していきます。
今までのコード(3和音)に1つの音程を加えるだけで、
様々な雰囲気、広がりを与えることができます。
求めているサウンドを追求、再現するためにも、
ぜひ、お試しください!!
解説動画
記事の担当 侘美 秀俊/Hidetoshi Takumi

- CATEGORY:
- DTMのための音楽理論
前回のボイシングに続き、今回は「4和音」に挑戦していきます。
今までのコード(3和音)に1つの音程を加えるだけで、
様々な雰囲気、広がりを与えることができます。
求めているサウンドを追求、再現するためにも、
ぜひ、お試しください!!