トップページ > DTMのための音楽理論 > 音楽理論講座 3_ダイアトニックコード_それぞれの役割
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

音楽理論講座 3_ダイアトニックコード_それぞれの役割

ダイアトニックコードの働き理解する

ダイアトニックコード_役割

前項では「ダイアトニックコード」の作成を中心に解説を行いました。
このコード達は楽曲に対し、3種類の役割を持っています。

今回はその役割と名称について解説を行ってきます。

解説動画

記事の担当 侘美 秀俊/Hidetoshi Takumi

武蔵野音楽大学卒業、映画/ドラマのサウンドトラック制作を中心に、数多くの音楽書を執筆。
オーケストレーションや、管弦楽器のアンサンブル作品も多い。初心者にやさしい「リズム早見表」がSNSで話題に。

北海道作曲家協会 理事/日本作曲家協議会 会員/大阪音楽大学ミュージッククリエーション専攻 特任准教授。

近年では、テレビ東京系列ドラマ「捨ててよ、安達さん。」「シジュウカラ」の音楽を担当するなど多方面で活躍中。

☟☟著書/作品は下記リンクから☟☟

講師のプロフィールを読む