広告

広告

×
目次

fabfilter Pro-Q 2 使い方 新機能解説 1

Author: sleepfreaks

Pro-Qの新バージョン 様々な強力機能を搭載!!

先日「見やすい わかりやすい 使いやすい」
三拍子揃った高性能イコライザーと解説を行なったfabfilter Pro-Qですが、

Pro-q-2

その新バージョンとなる「fabfilter Pro-Q 2」がリリースされました。

便利な機能が多く追加され、かなりの進化を遂げています。
ここではその新機能を2回に分けて解説していきたいと思います。

fabfilter Pro-Q 2 解説動画アクセス

  1. 1fabfilter Pro-Q
  2. 2fabfilter Pro-Q2 新機能 Auto Gainほか
  3. 3fabfilter Pro-Q2 新機能 Spectrum Grab & EQ Match
  4. 4fabfilter Pro-Q3 新機能 M/Sモードの強化
  5. 5fabfilter Pro-Q3 新機能 ダイナミックEQ
  6. 6fabfilter Pro-Q3 新機能 Brickwallスロープ/Flat Tilt/マスキング検知機能

画面サイズのカスタマイズ

Pro-Q-2

「fabfilter Pro-Q 2」は画面表示サイズを調整することができます。

pro-q_2

これにより、更に細かな編集を行いやすくなります。

EQタイプの追加

EQタイプ

新しいEQタイプが追加されています。

BandPass

BandPass

かなり有名なタイプで「低音と高音をカットする」というタイプです。
ラジオっぽい独特な質感が得られます。

Tilt Shelf

Tilt Shelf

基準値を決め、そこから「ブーストとカットを反転させる」タイプです。
かなり珍しいEQタイプです。

カット

EQスロープのバリエーションも増えています。

オートゲイン

オートゲイン

  • 左赤囲み : GAINとQが連動し、極端な音量変化を防ぎます
  • 右赤囲み : EQポイントをブースト、カットした際に音量が変化しないように自動で調整されます。
    これにより音量に左右されず、音質を的確に判断しやすくなります。

ピアノロール

ピアノロール-1

ピアノロールボタンを点灯させる事で、下部分にピアノロールが表示されます。

これにより、現在の周波数がどの辺りの音程か判断でき、
しかも周波数と鍵盤の関係も習得することができます。

  1. 1fabfilter Pro-Q
  2. 2fabfilter Pro-Q2 新機能 Auto Gainほか
  3. 3fabfilter Pro-Q2 新機能 Spectrum Grab & EQ Match
  4. 4fabfilter Pro-Q3 新機能 M/Sモードの強化
  5. 5fabfilter Pro-Q3 新機能 ダイナミックEQ
  6. 6fabfilter Pro-Q3 新機能 Brickwallスロープ/Flat Tilt/マスキング検知機能


DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。