トップページ > Studio Oneの使い方 上級者編 > 6. 外部シンセを使用して打ち込む StudioOne
目次を見る
Sleepfreaks監修のDTM向けPC

外部シンセを使用して打ち込む Studio One 使い方

StudioOneで外部シンセを使用する方法

ソフトシンセ以外の外部シンセサイザーを使用するための設定をご紹介します。

外部音源と鍵盤が一緒の場合

鍵盤+音源

外部音源と鍵盤が別の場合

鍵盤と音源

※配線説明は上記写真と同様です。

StudioOne側の設定

外部デバイスの設定

↑ 初期画面から「外部デバイス設定」をクリックします。

追加クリック

↑ 追加をクリックします。

インストゥルメント設定

↑ まずは「新規インストゥルメント」を選択します。

  • 1_ハードシンセ名を入力します
  • 2_ハードシンセと接続している「MIDIインターフェイス名」を選択します
  • 3_ハードシンセで使用できるMIDIチャンネル数を点灯させます(お持ちのシンセに合わせてください)

上記設定が終了したら「OK」を選択します。

ハードシンセの打ち込み

インストゥルメントトラック

↑ トラックリストの空き部分を「右クリック」します。
その中から「インストゥルメントトラックを追加」を選択します。

ハードシンセ選択

↑ 赤囲み部分から「上記設定で追加したシンセサイザー」を選択します。

これで外部のハードシンセを打ち込むことができるようになりました。

オーディオに変換する

外部ハードシンセ音を録音し、オーディオファイルにすることも可能です。
StudioOne内エフェクトの適用などにも対応するため非常に便利です。

オーディオトラック作成

↑「ステレオオーディオトラック」を追加します。

インプット

↑ 赤囲み部分の「インプット」をハードシンセが繋がっているオーディオインターフェイスチャンネルに合わせます。

ハードシンセ録音

↑ オーディオトラックへシンセサイザーの音が入ってくるため、
通常のオーディオ録音を行います。